Leica ライカ 50mm ビューファインダー SBOOI/12015 元箱付
公開日:
:
商品入荷です!
極上!肉眼より明るく見えるファインダー!
★Leica ライカ 50mm ビューファインダー SBOOI/12015
外観・光学ともに美品!希少な元箱付きです
ご覧いただきましてありがとうございます。
Leica ライカ 50mm ビューファインダー SBOOI/12015です。
1951年に発売されたファインダー群で、最も人気が高かったであろうと思われるのがこの SBOOI です。
バルナック・タイプの Summitar 50mm/f2 や 当時の高速レンズ Summarit 50mm/f1.5 を使用する際、
問題となったのは当然バルナック・タイプボディの視野の悪さであったと推察されます。
確かに測距能力は充分でも、カメラ付属のファインダーでは「撮る」イメージからは程遠く、「覗く」イメージに近かったのでしょう。
その点、このファインダーの「見え」は素晴らしく、対象物が輝いているようにさえ見えます。
お探しでした方は、
この機会に是非ご入手ください!
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
チリやホコリの混入しやすいファインダーですが、
この固体はごみ少なく、非常にきれいな状態を保っています。
外観は写真の通り使用感も少なく、
年代を考えると極上と言える品です。
付属の元箱は写真の通り、一部が切れてしまっています。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明点はご遠慮なくご質問下さい。
LEICA ライカ Summitar ズミタール ブルーコーテッド 50mmF2 L
公開日:
:
商品入荷です!
綺麗な後期、戦後コーティング型です!
★LEICA ライカ Summitar ズミタール ブルーコーテッド 50mmF2 L
希少な折畳式専用フード、Rキャップ付
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Summitar ズミタール 50mmF2 Lマウントです。
シリアルナンバーは#736914で1949年製造。
最小絞りはf16。
ドイツ製です。
折りたたみ式の専用フードとRキャップ付きです。
ライツ初の大口径レンズであったズマールの後継レンズで、
開放では初期のモノらしい穏やかな写りとボケ味、
絞りとシャープな描写が特徴です。
こちらは最小絞りはF12.5の前期タイプですが、
1945年(No.587601)からレンズはコーティングが施されています。
お探しでした方は
ぜひこの機会にご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
外観は写真をご覧のように
使用感も少なく、美品です。
光学は前後玉ともにキレイで
光源に透かしても拭きスレ見えず、キズもありません。
コーティングの状態も非常に美麗です。
レンズ内にはゴミチリもほとんどなく、
曇りなどはなくクリアーです。
カビももちろんありません。
撮影結果に影響する障害は皆無です。
ピントヘリコイドもスムーズ、絞り羽等の動作も問題ありません。
折り畳みフードもスプリング効いて、スムーズに開きます。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 最初期型 80万番台
公開日:
:
商品入荷です!
カメラ史に輝くライカ最高傑作!
★LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 最初期型 80万番台
極初期時代の希少ライカです。
ご覧いただきましてありがとうございます。
外観美品・機関動作絶好調!
Leica ライカ M3 DS 最初期型!80万番台!です。
Ernst Leitz Wetzlar GMBH #803947で、
1955年製造のドイツ製です。
前オーナーによりますと、8年前にOH済で購入後、
15本ほどフィルムを通したのみということです。
M3とはMore rapid(より速く)、
More convenient(より便利に)、
More reliable(より確実に)、の3つのMに由来するという説、
距離計連動式カメラを意味するMと
3種類のフレームを内蔵していることを意味するという
説などがあります。
これぞライカの帝王というべきカメラです!
M型ライカの初代機であるM3はバルナック型ライカの欠点を
あらゆる点において見事に解消したカメラで、
現在でもM3を越えるカメラはないとも言われています。
M3の最大の特徴は、そのファインダーの視認性のよさにあります。
究極ともいえる完成度を誇り、
以降のM型ではコストダウンのために簡略化されている部分でもあります。
明るいブライトフレーム(撮影範囲を示す枠線)は
レンズ交換すると自動的に切り替わり、
さらにパララックス補正も自動補正される精度の高いものです。
ファインダー倍率は0.91とM型ライカの中でも最も高く、
肉眼で見たイメージに限りなく近い状態で
構図を決定することができます。
ぜひ、この機会にご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
ご覧のとおり外観は使用感も少なく、
金属部も大きなアタリ、目立つ傷はありません。
ファインダーもクモリやカビ・汚れなく、
ブライトフレームの切り替わりも、ひじょうに気持ちよくクッキリ見えます。
フレームの欠けはありません。バルサム浮きありません。
巻き上げレバーも型や緩みなく、
小気味良くシャキンシャキンと感触良く操作できます。
ピント合わせ、構図決定に障害は皆無です。
他状態は以下↓
ガタ・ネジつぶれありません。
二重像縦ズレありません。
各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
革のはがれありません。
シャッタースピード1/1s~1/1000sまで安定して正確です。
シャッター幕に汚れ・破れありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 M
公開日:
:
商品入荷です!
独特のフレアと柔らかいボケ、質感が持ち味のオールドレンズ
★LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 M
レンズ保護フィルター&Rキャップ付
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 Mです。
シリアルナンバーは#1275230で1955年の製造。
ドイツ製です。
レンズ保護フィルター&Rキャップ付属します。
クセノン50mmF1.5の改良レンズで、
レンズ構成や外観デザインはクセノンを踏襲していますが、
新硝子が採用されており、描写性能は向上しています。
ボケ味は自然でなめらか、
階調描写力もよく、質感描写も良好です。
開放付近で独特のフレアが出るとよく言われていますが、
5.6まで絞れば逆光気味でも非常によく写ります。
この時代のレンズでは個体差もややありますが、
現代レンズにも劣らない優れた描写を見せてくれます。
お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい!
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
ズマリットの前玉は硝子が柔らかく、
キズがつきやすいですが、この個体は常にフィルターを使用していたらしく、
前玉後玉ともに拭きスレ・キズなく、大変貴重です(写真)。
レンズ内にもチリゴミ少なく、曇りカビは一切ありません。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。
年代を考慮するとたいへん良好コンディションのお品です。
出品者の主観では特記するべき障害は感じられません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
LEICA ライカ Elmar 蒼紫コーテッドエルマー 50mmF2.8 L
公開日:
:
商品入荷です!
極上!希少&美麗な蒼紫コーティングレンズ
★LEICA ライカ Elmar 蒼紫コーテッドエルマー 50mmF2.8 L
前後キャップ付き
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Elmar 蒼紫コートエルマー 50mmF2.8 Lマウントです。
Ernst Leitz Wetzlar Elmar 5cm 1:2.8 1958年製造。
#1635773で、ドイツ製です。
ライカM3を発表した後、
バルナックファンからの根強い人気に押され、
Leitz社のそれまでの技術力、資本力を注入し、作り上げた
最後のバルナック、Leica 3g(?g)。
その標準レンズとして開発されたのが、今回のお品物です。
まさにL型レンズの一つの最終形でしょう。
それまでのエルマー 50mm f3.5のデザインを一新して登場、
その後ライカレンズの定番となりました。
レンズ硝材が変わって一段明るくなり、
描写性能も向上したことでも知られています。
まさに銘玉の名にふさわしい逸品と言えるでしょう!
M型レンズは時々ヤフオクにも登場しますが、
L型はめったに出品されません。
本当にレアアイテムと言えます。
お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい!
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
前後キャップが付属します。
ご覧のとおり外観はキズ・アタリなく、素晴らしい状態です。
前玉拭きスレほぼなし。後玉もキレイ。
中玉にも曇り・カビなし、ゴミチリ多少見える程度です。
絞り羽等の動作も問題ありません。
ヘリコイドもグリス切れなくスムーズ。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
LEICA ライカ 戦前エルマー Elmar 35mmF3.5 L
公開日:
:
商品入荷です!
ライカレンズの中で最小レンズの一つ
★LEICA ライカ 戦後コーテッドエルマー Elmar 35mmF3.5 L
外観・光学ともに良上品。Rキャップ付
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ ブルーコーテッドエルマー Elmar 35mm f3.5 Lマウントです。
Ernst Leitz Wetzlar Elmar 3.5cm 1:3.5
シリアルナンバー#557547の1940年製造。 ドイツ製です。
コーティングが施されていない、戦前バージョンのエルマーレンズです。
Rキャップ付属します。
1930年にライカ?(C)型の交換レンズとして登場した、
ライカ初の広角レンズです。
その後、?(C)型以外にも使用できるよう規格化されました。
1932年には距離計対応のカムや無限遠のロックが取り付けられました。
エルマー50mmと同様にモノクロ向きのオールドレンズらしい、
非常に柔らかな優しい描写がこのレンズの個性といえます。
お探しでした方は、この機会に
ぜひご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
ご覧のとおり外観・レンズともに、おおむね好状態です。
前玉後玉にはもちろん拭きスレ・キズもありません。
レンズ内も若干のクモリとゴミチリありますが、
最後の写真のようにテスト撮影してみたところ、ほぼ影響はなく、クリアーです。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も極スムーズで問題ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
最後の写真は本品のエルマーによるテスト撮影で、被写体のニッケルエルマー50mmは出品には含まれません。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 60mmF3.5 T*
公開日:
:
商品入荷です!
ハッセルユーザー必携の極上美品レンズです!
★Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 60mmF3.5 T*
光学・機関極上!外観美品!前後キャップ付
ご覧いただきましてありがとうございます。
Hasselbladハッセル DistagonディスタゴンCF60mmF3.5T*
前後キャップ付です。
ハッセルブラッドの広角レンズです。
広角レンズと言えばディスタゴン50mm/F4を
連想する方が多いですが、
さらに明るいレンズがこの60/3.5です。
全長も約15ミリほどコンパクトになり、
その重量感と合わせてボディに装着した時の
扱いやすさがアップしてます。
CFレンズ 60mm F3.5 は、
標準レンズ80mmよりも広角で35mmフィルム換算で、
33mm相当の画角です。
あまり出品されることのないレアなレンズですので、
お探しの方は、ぜひこの機会にご入手下さい!
※写真のカメラは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
非常に良いコンディションです。
前後キャップが付属します。
写真をご覧のように、
レンズは前玉・後玉ともに非常にキレイです。
拭き傷クモリカビ見当たりません。
撮影結果に影響する問題は皆無です。
シャッターは全速切れており、
速度にも問題は感じられません。低速の粘りもありません。
ヘリコイドは滑らかでスムーズです。
シャッタースピードリングも心地良い階調が得られます。
絞りリングもスムーズです。羽根の調子も良いです。
使用感もほぼなく、
大きな傷アタリなども見当たりません。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Q2 ブラック
旅カメラに最高の相棒!ライカコンデジの最高峰! ★LEICA ライカ Q2 ブラック
-
-
Leica ライカ M5 後期 3点吊 136万番 ブラッククローム 1973年 ドイツ製
ライカM型初の露出計内蔵機 ★Leica ライカ M5 後期 3点吊 136万番 ブラ
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 L 1954年 ドイツ製
独特のフレアと柔らかいボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ Sum
-
-
LEICA ライカ Summaron ブルーコーテッド ズマロン 35mmF3.5 L 前期
戦後ライツが最初に手がけたレンズ★LEICA ライカ Summaron ブルーコーテッド ズマロン
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド 500C/M+A12マガジン+WLファインダー+Planar プラナー 80mm F2.8 T*
500cを改良した「モディファイド」バージョンに標準CFレンズ!★Hasselblad ハッセルブラ
-
-
CANON キャノン EOS 60D ボディ 元箱一式 + バッテリーグリップBG-E9
EOS初のバリアングル液晶モニターを搭載 ★CANON キャノン EOS 60D ボデ
-
-
LEICA ライカ バルナック Ⅱ2 (D2)ブラックペイント 1932年
距離計を載せた節目のライカ ★LEICA バルナック ライカ Ⅱ2 (D2)ブラックペイン
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド CF Sonnar ゾナー 150mmF4
ハッセルの定番レンズの一つ!★Hasselblad ハッセルブラッド CF Sonnar ゾナー 1
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン C 50mm F4 T* 黒 + フード
カールツァイスの最もポピュラーな広角レンズ ★Hasselblad ハッセルブラッド
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾナー FE 150mm F2.8 T*+PLフィルター
2000/200シリーズ用の交換レンズ シュリロ正規品 ★Hasselblad ハッセ