LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M
★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M
前後キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICAライカ Summicronズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期 Mマウントです。
Ernst Leitz Wetzlar Smmicron 5cm 1:2 1957年製造。
#1512226で、ドイツ製です。
6群7枚のこのレンズは、空気レンズを採用したことでも有名です。
その解像力は、素晴らしいの一言。
特に画面中心は開放からシャープな像を結びます。
それ以前のズミタールなどと比較しても、開放絞りでの性能の向上は明らかです。絞りF4ぐらいから、画面全体でシャープな描写になります。
ズミクロンといえば、ライカM3の発表とともに従来のLマウントをMマウントにし、その後、ライカを代表するレンズとして、バルナック時代のエルマーよりも圧倒的長い時間、君臨しました。
今回出品は、アサヒカメラのニューフェース診断室のレンズ解像度のレコードを出した固定鏡胴タイプです。
写真でわかるように、ピントリングのローレットが大きく谷にギザが入っている後期型です。
feet&mtr両表記ですので、使い勝手もよいです。
デザイン的にもよいため、非常に人気が高いレンズですね。
お探しでした方は、この機会にぜひご入手下さい!
常時防湿庫保管いたしております。
全体コンディションはたいへん良好な保存状態の品です。
前後キャップ付きです。
外観はご覧のとおり、通常の使用感のみで綺麗な品です。
前玉後玉ともにライトにかざしても拭きスレなど見えず、傷、コーティング剥離など見えません。
しかし中玉縁にごくうすいくもり、スレありです。画質に影響はしません。薄い曇りは整備後のお届けをご依頼いただければきれいになります。
他はカビ・バルサムなどは一切ありません。チリホコリも小です。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も極スムーズで問題ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので、客観的にご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 第3世代 + 純正フード
コントラスト重視のニージェネレーションレンズ ★LEICA ライカ Summicron ズ
-
-
LEICA ライカ バルナックⅢf 3f BD ブラックダイヤル 1950年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックⅢf 3f ブラッ
-
-
LEICA ライカ T(Typ 701)シルバー 元箱一式 + Mレンズアダプター 18771 + Visoflex Typ020 18767
伝統を継承しつつ、スマホ時代をも見据えたシステムカメラ ★LEICA ライカ T(Typ
-
-
Leitz LEICA R7 ライカ Rタイプ一眼レフ + 元箱 + 革ケース
ライカ Rタイプ一眼レフの完成形! ★Leitz LEICA R7 良美品。元箱・取
-
-
LEICA ライカ Elmar コーテッド赤エルマー 50mmF3.5 L
希少&人気のブルー赤エルマー!★LEICA ライカ Elmar コーテッド赤エルマー 50mmF3.
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン DR 50mmF2 M 前期 メガネ付
レンジファインダーの苦手とする接写を可能にした精巧な工業芸術レンズ! ★LEICA ライカ
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L 1956年 ドイツ製
銘玉良品!沈ズミと親しまれる定番レンズ ★LEICA ライカ Summicron ズミ
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第一世代 後期
極上!貴婦人と称される工業芸術品!★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1
-
-
HasselBlad ハッセルブラッド F-Distagon F-ディスタゴン CF 30mm/F3.5 T* + フィルター計4枚
ハッセルブラッド究極の魚眼レンズ ★HasselBlad ハッセルブラッド F-Dis
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド SWC/M Biogon ビオゴン CF 38mmF4.5 T*
銘玉ビオゴンと超コンパクトボディの銘機!CFレンズ搭載の後期★Hasselblad ハッセルブラッド