LEICA ライカ バルナック Ⅲ3 (D3) ブラックペイント(中村光学OH済)
距離計を載せた節目のライカのバージョンアップ
★LEICA バルナック ライカ Ⅲ3 (D3)ブラックペイント
動作完調、中村光学OH済、Bキャップ付
LEICA バルナック ライカ Ⅲ3 (D3)ブラックペイントです。
Ernst Leitz Wetzlar D.R.P #61610、ドイツ製です。
「ライカ1台で家一軒」といわれた時代の物です。
シリアル#55348でLEICA Ⅰ型(C型)時代のNoなのは、DⅢの発売後にライツが請け負って旧式のバージョンアップ(改)を行っていたためです。
中身も外観もDⅢそのものですが、いちおう予めご留意下さい。
1933年〜1939年、76000台製造されました。
内、ブラックペイント27000台、クローム49000台。
DⅡの上位機種でスローシャッターがついたモデルになります。
また、1.5倍の視度補正機構とストラップ取り付け金具(アイレット)もつけられました。
Ⅲ型は第2次世界大戦前でライツ社としても
隆盛期であったため、非常に作りが良いのが特徴です。
市場でもなかなか出回らない希少なカメラです。
※写真のレンズは装着例です。本出品にレンズは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
経年の磨耗もごく少なく、美品といえる状態です。
もちろん大きなアタリや傷なく、全体的にも良好です。
革も剥がれなくキレイです。
非常に大事にされていたらしく、状態は非常に良好です。
ファインダーもクモリやカビ・バルサムありません。
シャッター速度も目盛りに応じて調子よく変化します。
粘りやシャッター幕の遅れなく、気持よく切れいています。動作状態は大変良好です。
シャッター幕も汚れ・ひび割れなくキレイです。
他状態は以下↓
ガタ・ネジつぶれありません。
グッタペルカの浮き・剥がれありません。
目立つバルサム浮きありません。
二重像ズレありません。
各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
シャッタースピード安定して正確です。
シャッター幕に汚れ・破れありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
KONICA コニカ HEXANON ヘキサノン 50mm F2.4 Lマウント(2000本限定生産)+ 元箱
ライカエルマーを意識した2000本限定レンズ ★KONICA コニカ HEXANON
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル セルフ付 1954年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックIIIf 3f レッド
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 M
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン! ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン
-
-
HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー CF 80mmF2.8 T*
良上美品!ハッセル使いなら必須の標準CFレンズ!★Hasselblad ハッセル Planar プラ
-
-
LEICA ライカ Summaron コーテッドズマロン 35mmF3.5 メガネ付
希少な銘玉!現代レンズにない柔らかさと描写!★LEICA ライカ Summaron コーテッドズマロ
-
-
LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 中期型 87万番台
カメラ史に輝くライカ最高傑作!★LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 中期型 87万番台
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 前期 M + 専用フード
その美しいルックスから「貴婦人」と称される工業芸術品 LEICA ライカ Summilux
-
-
LEICA ライカ ELMARIT-M エルマリート21mmF2.8 第1世代
奇蹟の極上!ニュージェネレーションレンズ!★LEICA ライカ ELMARIT-M エルマリート21
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L 1955年製
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50