Hasselbladハッセルブラッド ☆503CXi+A12マガジン+WLファインダー
モーターワインダー対応の503CX後継機
★Hasselblad ハッセルブラッド ☆503CXi+A12マガジン+WLファインダー
シュリロ正規品、アキュートマット付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
Hasselblad ハッセルブラッド 503CXi+A12マガジン+WLファインダー+アキュートマット付きです。
スターマーク☆付のシュリロ・トレーディングカンパニー正規輸入品です。
503CXiは503CXの後継機になります。
503CXの特徴であるストロボのTTL自動調光機能、
内面反射防止にパルパス材を使用した点、アキュートマットの標準装備に加え、
ソフトレリーズボタンの採用、ボディ底面にラバーを付け安定性を向上、
モーターワインダー対応の改良がなされたモデルになっています。
たくさんの機能がありますが、
普段使用する際に最も際立つのはやはり、
明るいアキュートマットを標準装備している点ではないでしょうか。
お探しの方はぜひ、
この機会にご入手ください!
常時防湿庫にて保管いたしております。
◆Hasselbladハッセル503CXi 11EC39220
ボディー外観はきれいで、
大きな傷汚れは見当たらず良好です。
シャッターや幕にも汚れや異常はなく良好な状態です。
動作フィーリングも引っかかり、
粘りなく、スムーズで良好です。
バックシャッターも軽快に開閉しており完調ボディです。
内部バルパスに2本ほどひびが見えますが、これは撮影や画質にはまったく影響ありません。
フォーカシングスクリーンはアキュートマット装着です。
ウェストレベルダインダー&
フォーカシングスクリーンも傷汚れなく大変綺麗です。
ファインダー周りもスレや畳み込みや
ロックの異常なく綺麗な状態です。
大変明るく、フォーカシングしやすくクリアです。
◆A12 フィルムマガジン 30EI69205
A12マガジンの内部は良好です!
汚れキズはありません。(写真参照)
マガジンも☆マーク付き正規品です。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
※現状のままでも十分撮影に使える機材ですが、
末永くお使いになるために分解調整・OHなどの整備後にお渡しをご希望の場合は、オプションよりお選びください。
整備代金として税込43,200円と、整備業者様への往復送料を含めた整備依頼手数料として5,000円を頂いております。
またお渡しまで3週間ほどのお時間を頂きますが、ご了承くださいませ。
関連記事
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Planar プラナー CF 80mmF2.8 T*
ハッセル使いなら必須の標準レンズです ★Hasselblad ハッセルブラッド Plana
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 M
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン!★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2
-
-
HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 T* 黒鏡胴
ハッセルの定番の銘玉、黒プラナー! ★HASSELBLAD ハッセル Planar プラナ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド 503CXボディ+A12マガジン+WLファインダー+アキュートマット
復活した500系モデル Hasselblad ハッセルブラッド 503CXボディ+A1
-
-
LEICA ライカ M-A(Typ127) シルバークローム
現行、究極の完全機械式フィルムカメラ。ライカの心意気! ★LEICA ライカ M-A(Ty
-
-
LEICA ライカ M8 デジタル ブラックボディ 元箱、付属品一式
ライカ社初の本格的なM型デジタルカメラ ★LEICA ライカ M8 デジタル ブラック
-
-
LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L クローム 1937年 ドイツ製 + Walzフード + フィルター
ライツ社初めての大口径レンズ ★LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF
-
-
LEICA ライカ M Monochrom モノクローム デジタル ブラック 元箱一式(ライカカメラジャパンCCD交換/各部点検済)
モノクロ派“やみつき”の異色レンジファインダー機 ★LEICA ライカ M Monochr
-
-
ROLLEIFLEX ローライフレックス 3.5F Planar プラナー 75mmF3.5
王道の2.8より、マニアに人気のあるローライ!★ROLLEIFLEX ローライフレックス 3.5F
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 L 1954年 ドイツ製
独特のフレアと柔らかいボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ Sum