LEICA ライカ 旧 Thambar タンバール 90mm F2.2 L + 純正フード + センターフィルター
★LEICA ライカ Thambar タンバール 90mm F2.2 L
純正フード、センターフィルター、前後キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Thambar タンバール 90mm F2.2 Lマウント、ドイツ製です。
純正フード、センターフィルター、前後キャップが付属します。
製造本数2984本、No.283419-1935年製造
ソフトフォーカスレンズは写真黎明期から肖像写真用として発展したレンズ群で、意図的に収差を残し、
解像線は残しつつソフトな、紗のかかった様な絵画調な描写傾向を目指したレンズです。
ライカ用に唯一純正で発売されたのがこのタンバール・レンズ。
「不鮮明な」を意味するギリシャ語の「thambo」がその名称の由来です。
用途が特殊だったために生産本数は少なく、専用付属品の欠品してしまったレンズも少なくありませんが、今回はフード・センターフィルター、キャップともに美品でセットです。
ライカレンズの中でも突出して独特なこのレンズの描写は、写欲を刺激する魅力にあふれています。
ソフト効果のために残存球面収差が残され、コントラストを抑制した3群4枚設計。
絹を透かしたような繊細でしっとりとした水彩画のような独特の美しい描写。
また希少性から伝説的な人気レンズです。
専用フィルターを装着した場合高いソフト効果が得られ、また後ボケでリングボケ効果も得られますが、露出補正が必要で、
フィルター装着時は赤文字の絞り、フィルターを装着しない場合は白文字の絞りに合わせます。
お探しでした方は、この機会に是非どうぞ!
常時防湿庫保管いたしております。
外観は奇跡的に使用感すくなく、美品といっていい綺麗な状態です。
光学状態も製造時の気泡以外はともに極上です。
拭きスレなどもみられず、前後玉、中玉、カビ曇り、バルサム無しです。
現商品の写真をできるだけ載せましたので、どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L
銘玉良品!沈ズミと親しまれる定番レンズ ★LEICA ライカ Summicron ズミ
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 L 1950年 ドイツ製
独特のフレアと柔らかいボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ Sum
-
-
LEICA ライカ バルナック Ⅲ3 (D3) ブラックペイント 1933年製(関東カメラ整備済)
距離計を載せた節目のライカD2のバージョンアップ版 ★LEICA バルナック ライカ Ⅲ3
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIg 3g 1956年 バルナックライカの最終型
バルナック型人気の最終型 ★LEICA ライカ バルナック IIIg 3g 1956年
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド C Planar プラナー 100mmF3.5 T* 先白
通称「先白」と呼ばれる希少なレンズです! ★Hasselblad ハッセルブラッド C
-
-
LEICA ライカ M Monochrom モノクローム デジタル ブラック 元箱、付属品一式
モノクロ派“やみつき”の異色レンジファインダー機 ★LEICA ライカ M Monoc
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35mmF1.4 第2世代 後期(ver.2) 無限ストッパー + フード12504
希少銘玉!とろける「クセ玉」、希少な無限ストッパー ★LEICA ライカ Summil
-
-
LEICA ライカ M8 デジタル ブラックボディ 元箱、付属品一式
ライカ社初の本格的なM型デジタルカメラ ★LEICA ライカ M8 デジタル ブラックボデ
-
-
LEICA ライカ M9 デジタル 18.0 MP ブラックペイント 元箱、付属品一式
クリスマス☆フェア!ライカ現行デジタル!★LEICA ライカ M9 デジタル 18.0 MP ブラッ
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 前期 M + 純正フード
貴婦人と称される工業芸術品 LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50m