Leica ライカ トリウム 放射能 Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L
公開日:
:
商品入荷です!
稀少!放射能・アトム・トリウム配合レンズ!
★Leica ライカ トリウム 放射能 Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L
OH修理票&UVaフィルター&前後キャップ!
ご覧いただきましてありがとうございます。
Leica ライカ トリウム放射能 Summicron ズミクロン 50mm F2 L
Ernst Leitz GmbH Welzlar Summicron f=5cm 1:2
シリアルナンバーは#1041078 ドイツ製です。
1月に熊本のひさなが光機様に依頼してOH済のため、
機関・光学ともに状態は絶好調です。修理伝票を同封します。
1953年に正式に発売されたズミクロンのプロタイプ。
こちらの最初期ズミクロンレンズは放射線を発生する、
トリウムがレンズに含まれているというレンズで
レンズの色が特徴のある黄色になっています。
なお前玉から5cm離れると数値が激減しますので
健康に影響はございせん。
こちらの放射能ズミクロンは
モノクロ撮影で素晴らしい描写をするということで有名です。
お探しでした方は、
この機会にぜひ、ご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
写真をご覧の通り、外観は使用感も少なくピカピカです。
1月に熊本のひさなが光機様に依頼してOH済のため、
機関・光学ともに状態は絶好調です。修理伝票を同封します。
前玉後玉ともにキレイで拭きスレ・キズはありません。
レンズ内にもほこりチリ、曇りなどもなくクリアーです。
もちろんカビもありません。
撮影結果に影響する障害は皆無です。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も気持ち重い他、問題ありません。
ここまでの素晴らしいコンディションのお品は貴重です。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
Hasselbladハッセルブラッド 500Cボディ+A24マガジン+WLファインダー
公開日:
:
商品入荷です!
中判一眼の不動人気機種セット!
★Hasselbladハッセルブラッド 500Cボディ+A24マガジン+WLファインダー
外観・機関ともに絶好調のお勧め品です!
ご覧いただきましてありがとうございます。
Hasselbladハッセルブラッド 500Cボディ+A24マガジン+WLファインダーのセット出品です。
レンズシャッターを採用し、
ストロボが全速に同調する
ハッセルブラッド500シリーズは
多くのプロフェッショナルにも愛用される
メカニカルカメラの象徴的存在です。
その不動の地位を築いた
500シリーズの魁となった
500Cは1957年に登場し、その堅牢さと耐久性で
いまだに愛用者が多くいらっしゃいます。
お探しの方はぜひ、
この機会にご入手ください。
常時防湿庫にて保管いたしております。
◆Hasselbladハッセル500C TP52103
ボディー外観はおおむねきれいで、
多少使用感ありますが、大きな傷汚れは見当たらず良好です。
シャッターや幕にも汚れや異常はなく良好な状態です。
動作フィーリングも引っかかり、
粘りなく、スムーズで良好です。
バックシャッターも軽快に開閉しており完調ボディです。
◆ウェストレベルダインダー&フォーカシングスクリーンは純正です。
ファインダー周りもスレや畳み込みや
ロックの異常なく綺麗な状態です。
スクリーンもキレイで、
フォーカシングに難なくクリアです。
◆A24 フィルムマガジン 32EP14821
A24マガジンの内部は良好です!
サビや汚れキズはありません。
機関状態は非常に良好です。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 後期
公開日:
:
商品入荷です!
奇跡の極上!貴婦人と称される工業芸術品!
★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 後期
純正メタルフロントキャップ&リヤキャップ付き!
ご覧いただきありがとうございます。
★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第一世代 後期
純正メタルフロントキャップ、リヤキャップ付きです。
1959年、ズミルックス 50mm F1.4は、
ズマリットを改良した大口径標準レンズとして登場しました。
ガウスタイプの5群7枚構成で、その後40年以上にわたって生産が続けられ、
ズミクロンと並ぶ戦後のライカを代表する大口径標準レンズです。
ズミルックスの由来は、ラテン語のSumma「最高のもの」と、
luxはドイツ語のLuxus「豪華」あるいはラテン語のLux「光」にちなんでつけられたようです。
最高に豪華なレンズ、あるいは最高に光を得るレンズ、
いずれもズミルックスにぴったりの名前だと思います。
開放付近でも絞り込んでもシャープな画像を得られるのが特徴で、
独特の表現をすると名高いレンズです。
ぜひ、この機会にご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
純正メタルフロントキャップ、リヤキャップ付きです。
写真をご覧のように、レンズは前後玉ともに非常にキレイです。
拭きスレや傷などもほとんど見られない奇跡の極上です。
内部にももちろんチリホコリ少なく、
クモリカビも見当たりません。
撮影結果に影響する問題は皆無です。
絞りリングもスムーズです。羽根の調子も良いです。
外観使用感も殆ど無く、
大きな傷アタリなどは見当たりません。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Hektor ヘクトール 73mm F1.9 M + フード
ライカオールドの中でも抜群の人気を誇るレンズ ★LEICA ライカ Hektor ヘクトー
-
-
LEICA ライカの人気一眼レフ R8 ブラック
極上!LEICA ライカの人気一眼レフ!★LEICA ライカの人気一眼レフ R8 ブラック外観・期間
-
-
LEICA ライカ M8 デジタル ブラックボディ 元箱、付属品一式
美品、ライカ社初の本格的なM型デジタルカメラ! ★LEICA ライカ M8 デジタル
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン C50mmF4 白鏡胴 + 純正フード
機構・光学ともに良美品!カールツァイスの最もポピュラーな広角レンズ ★Hasselblad
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M
極上!最初期型にして最高傑作レンズ!★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 後期 M、 純正フード、UVフィルター、前後キャップ
極上!貴婦人と称される工業芸術品!LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.
-
-
HASSELBLAD ハッセル Planar プラナー C80mmF2.8 白鏡胴 6枚玉(中村光学OH済)
定番にして一番人気の白鏡胴!最初期6枚玉 ★HASSELBLAD ハッセル Plana
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド CF Sonnar ゾナー 150mmF4
ハッセルの定番レンズの一つ! ★Hasselblad ハッセルブラッド CF Sonn
-
-
LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2 8枚玉 M メガネ付 1963年 ドイツ製 + BOX
極上状態の美麗銘玉! ★LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2
-
-
Leitz ライツ Xenon クセノン 50mmF1.5 L 1938年製 中村光学OH済
Leitz初の大口径標準、独特の幻想的世界観 ★Leitz ライツ Xenon クセノン