Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン C50mmF4 黒鏡胴 + 純正フード
★Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン C50mmF4 黒鏡胴
良美品。純正フード(※外れません)、前後キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン C 50mmF4 黒鏡胴です。
外観・光学・機能ともに完調です。
ハッセルレンズ群で、最もポピュラーな広角レンズといえば、このディスタゴン50mmです。
非常にシャープな描写で高く評価され、長年不動の人気です。
通常50mmのレンズは一般の35mmカメラの標準レンズになりますが、ハッセルの場合、35mm換算で28mm相当、75°の視覚を持った広角レンズとなります。
最短距離も0.5mですので、風景・物撮り・ポートレート、カラー・モノクロと幅広く活躍を期待できます。
8群9枚構成、重量800g、手持ちはキツイですが立派なレンズです。
お探しでした方は、この機会にぜひご入手下さい。
常時防湿庫にて保管いたしております。
この時代の鏡胴は傷がつきやすいのですが、本個体はスレキズ少なく、アタリ・ヘコミなども見られません。(動画・写真参照)
レンズも前後中玉ともに拭き傷クモリカビ見当たらず、非常にキレイです。
撮影結果に影響する問題は皆無です。
シャッターは全速快調に切れており、速度にも問題は感じられません。低速の粘りもありません。
ヘリコイドは滑らかでスムーズです。絞り・シャッタースピードリングも心地良い回転とクリック感が得られます。ライトバリューもスムーズです。羽根の調子も良いです。
現商品の画像・動画をできるだけ載せましたので、客観的にもご確認くださいませ。
※ねじ込み式の純正フードがキツくなって外れなくなっていますが、使用に問題はありません。いちおうご留意ください。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ M2 初期 セルフ無 内ギザ Rボタンモデル 1958年 整備済
Leicaの隠れた歴史の銘機 ★LEICA ライカ M2 初期 セルフ無 内ギザ Rボタン
-
-
LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2 第1世代 8枚玉 Lマウント(中村光学OH済)+ UVaフィルター + L-Mアダプター
希少なLマウントの第1世代8枚玉 ★LEICA ライカ Summicronズミクロン
-
-
LEICA ライカ Elmar エルマー 沈胴 50mmF2.8 M シルバー 2nd E39 現行モデル
1995年に復活したエルマーの現行モデル ★LEICA ライカ Elmar エルマー 沈胴
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン DR 50mmF2 M 前期 メガネ欠品
レンジファインダーの苦手とする接写を可能にした精巧な工業芸術レンズ! ★LEICA ライカ
-
-
LEICA ライカ M4 中期 123万台 1969年 ドイツ製
M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 中期 123万台 1969年 ド
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 40mm F4 FLE T*
画角88°超広角レンズ!迫力の前玉は圧巻!★Hasselblad ハッセルブラッド Distagon
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 M 1954年製
銘玉良品!希少なMマウント沈胴ズミクロン! ★LEICA ライカ Summicron ズミ
-
-
LEICA ライカ M2 後期 SS シングルストローク1963年
Leicaの隠れた歴史の銘機!★LEICA ライカ M2 後期 SS シングルストローク 1963年
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 35mmF2 第2世代 前期 ツノ付 + 純正フード
スタイリッシュ&希少なツノ付き第2世代 ★LEICA ライカ Summicron ズミ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド 501CM+A24+WL ブラック 500series最終型
ハッセル500シリーズの最終モデル!★Hasselblad ハッセルブラッド 501CM+A24+W