LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 第2世代 + 純正フード
★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 第2世代
良美品。純正フード、前後キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 第2世代です。
Leica純正フード、Leicaロゴ入り前後キャップ付属します。
M4が作られていた時代のズミクロンです。
5群6枚の新設計で、前群の2枚目と3枚目を貼りあわせていますが、
後群は貼り合わせのない分離型です。
空気レンズは採用せず、使用ガラスも1枚減っていることからコストダウンの側面ばかりが取り上げられますが、
ライツは当時開発した新種ガラスを4枚導入することで、カラーフィルムの普及に対応しています。
色収差バランスが取られており、ディストーションも抑えられ、シャープな印象を受けます。
モノクロでは特にSummicronらしいシャープネスと解像度を発揮しますが、カラーではしっとりとオールドらしい柔らかく優しい描写も併せ持つ、撮影者の作画意図によってあらゆる表現の可能性を秘めた魅力的なレンズです。
現行のレンズと比較するとコントラストは低いものの、絞っても硬くならずに、品格漂う描写をするのはライカレンズならではと言えます。
お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい!
常時防湿庫保管いたしております。
ご覧のとおり外観はほぼ使用感もなく全体的に良美品です。
歪みやアタリ、ガタはありません。
前後玉キレイ、拭きスレなし。コーティングの状態もよく、美麗に輝きます。
レンズ内はライトで照らしてもほこりチリ少なく、クモリ・カビもなしです。
撮影結果に影響する障害は皆無です。
絞り羽等の動作も問題ありません。ヘリコイドもグリス切れなくスムーズ。
現商品の画像・動画をできるだけ載せましたので、客観的にもご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 50mmF4 T*
35mm換算約28mm相当の広角レンズ★Hasselblad ハッセルブラッド Distagon デ
-
-
LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッドエルマー 35mmF3.5 L + 純正プラケース
ライカ初の広角レンズ!ブルーコート+クローム★LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッドエルマ
-
-
Leica ライカ Leitz ライツ Hektor ヘクトール 135mm F4.5 L 1951年 ドイツ製
透明感抜群の中望遠、コスパ最強のライカレンズ ★Leitz ライツ Hektor ヘクトー
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル セルフ付 1954年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックIIIf 3f レッド
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド 501C 黒 + Planar プラナー NewC 80mmF2.8 + A12&A24マガジン+ WLファインダー
使いやすい500クラシックの後継機種★Hasselblad ハッセルブラッド 501C 黒 + Pl
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 60mmF3.5 T* + 元箱
広角過ぎず適度にワイドな画角、シュリロ国内正規品 ★Hasselblad ハッセルブラ
-
-
LEICA ライカ M6 0.72 シルバークローム(パンダ)中村光学OH済
ロングセラー機の人気バリエーション「パンダ」 LEICA ライカ M6 0.72 シルバー
-
-
LEICA ライカ M6 クラシック ブラック 0.72 1986年 ドイツ製
M型史上もっとも売れたロングセラー機 ★LEICA ライカ M6 クラシック ブラック 0
-
-
LEICA ライカ M4 ブラッククローム 141万台 1975年 ドイツ製(中村光学OH済み)
M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 ブラッククローム 141万台
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル 1953年製 (LeicaShopくらもちOH済)
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックIIIf 3f レ