LEICA ライカ M4 ブラッククローム 141万台 1975年 50周年記念モデル
★LEICA ライカ M4 ブラッククローム 141万台 1975年 50周年記念モデル
極良美品。整備調整済、Bキャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ M4 ブラッククローム 141万台 1975年です。
Ernst Leitz Wetzlar GMBH #1412870で、1975年製造です。
※軍幹部にドイツ・ウェッツラーの刻印がありますが、製造はカナダのようです。M4ブラッククロームはほぼすべてカナダ製で、#1380401-1380450の50台のみが本当のドイツ製造との情報があります。しかしドイツ刻印ではなく、極希少ですがちゃんとミッドランド-カナダ刻印のブラッククロームもあり、そのため「ドイツ刻印はドイツ製だ!」信じる方もいらっしゃるので、「諸説あり」というのが当社のスタンスです。
オスカーバルナックが作った0(ウル)型ライカ製造50年を記念して、1975年に1750台製造発売された限定モデルです。
50周年記念モデルはM4の他に、当時発売していたM5/CL/SL2のものがあります。
希少で高価だったので、コレクションアイテムとして人気高です。
ライカM4はM型ライカで最も完成度が高いと言われ、現在においてもなお世界No.1 究極のレンジファインダーカメラです。
ライカM3の登場で始まるM型ライカは普及機ながらM2においてそれ以降の基礎を作り上げM4に至って、M型ライカは完成されたと言われております。
1966年に登場したM4はその仕上がり、機能、スタイルで他の追従を許さず、最高にして究極のモデルであり、その完成度はM3以上と言えます。
丁寧で凝った造りや、操作時の滑らかさや感触など、全ての面で後継機であるM6はもちろん、M7以降の現行機も遠く及ばず、今後もM4を超える逸品は二度と出ないと言われております。
M4の製造は1971年に終了しましたが、次に登場したM5では伝統であるライカのフォルムが変更されてしまったため、M4の要望が市場から高まり1974年から再生産されたのが、ブラッククロームモデルとなります。
常時防湿庫保管いたしております。
全体的コンディションはたいへん良好です。
外観は写真の通り、使用感の少ない極良好な状態です。良美品と言って差し支えない状態です(写真・動画参照)
ファインダーも全くのクリアで、ブライトフレームの切り替わりも、ひじょうに気持ちよくクッキリ見えます。
フレームの欠けはありません。バルサム浮きありません。
ピント、構図決定などの視認性に難はありません。二重像縦ズレありません。
巻き上げレバーも型や緩みなく、小気味良くシャキンシャキンと感触良く操作できます。
シャッタースピード安定して正確です。シャッター幕に汚れ・破れありません。
ピント合わせ、構図決定に障害は皆無です。
ガタ・ネジつぶれありません。各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
革の欠けありません。内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
現商品の写真・動画をできるだけ載せましたので、客観的にもご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル セルフ付 1954年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックIIIf 3f レッド
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド CF Sonnar ゾナー 150mmF4 正規品
☆スターマーク付の正規品!ハッセルの定番レンズの一つ!★Hasselblad ハッセルブラッド CF
-
-
ROLLEIFLEX ローライフレックス T グレー Tessar テッサー 75mmF3.5
ヴィヴィアン・マイヤーも愛用した、無駄のないシンプルな機構と軽さ ★ROLLEIFLEX
-
-
LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L クローム 1937年 ドイツ製
希少な極上品!ライツ社初めての大口径レンズ ★LEICA ライカ Summar ズマー
-
-
LEICA ライカ M6 TTL 0.58 ブラッククローム
ロングセラー機にストロボTTL調光機能がプラス LEICA ライカ M6 TTL 0.
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド FlexBody フレックスボディ 付属品多数
新同品!ベローズ内蔵でアオリ機能を追加!★Hasselblad ハッセルブラッド FlexBody
-
-
LEICA ライカ Summaron ブルーコーテッド ズマロン 35mmF3.5 L 前期(LeicaShopくらもち整備済)
戦後ライツが最初に手がけたレンズ ★LEICA ライカ Summaron ブルーコーテ
-
-
LEICA ライカ Elmar ノンコートエルマー 50mmF3.5 L 戦前
ライカレンズの礎を築いた不屈の銘玉 ★LEICA ライカ Elmar ノンコートエルマ
-
-
HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 T* 黒鏡胴
ハッセルの定番の銘玉、黒プラナー!★HASSELBLAD ハッセル Planar プラナー C 80
-
-
LEICA ライカ Noctilux ノクチルックス 50mm F1.0 (2nd Type-E60) 中期 + 純正フード
非球面を使用せずF1.0を達成したF1.2の後続モデル ★LEICA ライカ Noct