LEICA ライカ Summitar コーテッド ズミタール 50mmF2 L 六角絞り(中村光学整備済)
綺麗な戦後コーティング型、六角絞りタイプ
★LEICA ライカ Summitar 戦後コーテッド ズミタール 50mmF2 L
中村光学整備済(整備票付属)、前後キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Summitar 戦後コーテッド ズミタール 50mmF2 Lマウントです。
シリアルナンバーは#856369で1951年製造。
最小絞りはf16、六角絞りタイプです。
ドイツ製です。
中村光学による整備調整済、前後キャップ付属です。
ライツ初の大口径レンズであったズマールの後継レンズで、
開放では初期のモノらしい穏やかな写りとボケ味、絞りとシャープな描写が特徴です。
こちらは最小絞りはF12.5の前期タイプですが、
1945年(No.587601)からレンズはコーティングが施されています。
お探しでした方はぜひこの機会にご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
外観は写真をご覧のようにうっすら使用感・経年感みえるものの
キズヘコミはなく綺麗といえる個体です。
光学は前玉後玉ともにたいへんキレイで拭きスレ・キズありません。
コーティングの状態も非常に美麗です。
レンズ内には小さなゴミチリもなく、カビ、バルサムはもちろんありません。
中玉にややコーティングの荒れが見えますが、極端な逆光でなければ影響はないと思います。いちおうご留意ください。(画像・動画参照)
撮影結果に影響する障害は皆無です。
絞り羽等の動作は軽く問題ありません。
ピントヘリコイドも全域スムーズです。
現商品の写真/動画をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 M 1955年製(OH済)
独特のフレアと柔らかいボケ、質感が持ち味のオールドレンズ★LEICA ライカ Summarit ズマ
-
-
Voigtlander フォクトレンダー NOKTON classic ノクトンクラシック SC 40mm F1.4 VM + 純正フード LH-6 + 各元箱一式
ノスタルジックな味わいを愉しむオールド・オマージュレンズ Voigtlander フォ
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 第2世代
良上!カラーフィルムの普及に対応した第2世代!★LEICA ライカ Summicron ズミクロン
-
-
CONTAX コンタックス 645 中判フィルムカメラ + Carl Zeiss Planar プラナー 2/80mm/F2.8 T*
不動の人気!CONTAXで唯一の中判フィルムカメラ ★CONTAX コンタックス 645
-
-
LEICA ライカ バルナックⅢf 3f BD ブラックダイヤル 1951年製 (LeicaShopくらもちOH済)
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックⅢf 3f ブラッ
-
-
LEICA ライカ ELMARIT エルマリート 28mmF2.8 ASPH 6bit + 元箱一式
現行Mレンズで最軽量。現代的な安定描写が魅力 ★LEICA ライカ ELMARIT エ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド ☆503CX+A12マガジン+WLファインダー+Planar プラナー CF 80mmF2.8 T*
500C/M生産中止から復活した500系モデルにプラナーレンズ!★Hasselblad ハッセルブラ
-
-
LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッド赤エルマー 50mmF3.5 L
希少&人気のブルー赤エルマー!★LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッド赤エルマー 50mm
-
-
LEICA ライカ バルナックⅢf 3f BD ブラックダイヤル 1950年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックⅢf 3f ブラッ
-
-
LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L ニッケル 1935年 ドイツ製
希少な良品!ライツ社初めての大口径レンズ ★LEICA ライカ Summar ズマール