HASSELBLAD ハッセル Planar プラナー C80mmF2.8 白鏡胴 6枚玉(山崎光学OH済)
定番にして一番人気の白鏡胴!最初期6枚玉
★HASSELBLAD ハッセル Planar プラナー C80mmF2.8 白鏡胴 6枚玉
山崎光学によるレンズ研磨OH済(整備票付属)。純正フード、前後キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
HASSELBLADハッセルPlanarプラナーC80mmF2.8 白鏡胴です。
2017年10月、山崎光学さまによるすべてのレンズ研磨、オーバーホールを経た個体になります。
Cタイプレンズは、ハッセルブラッド500シリーズの1番始めの機種、
500Cに供給されるシリーズとして登場したレンズです。
レンズシャッタータイプであり、「C」というのもシャッターを意味する
「COMPUR」の頭文字から付けられています。
その特徴は次世代レンズでは見られなくなった、
旧レンズらしい重厚感と、
シャッタースピードと絞り値を同時に変更できることで、
そこがまたこのハッセルブラッドというアナログカメラの
面白さの1つではないでしょうか。
この80mmというレンズは中判カメラでは標準タイプになります。
その中でもこちららの白玉はそのレトロ感もあって、
後から出る黒玉以上に人気です。
さらに本品は最初期型の6枚玉で、
500Cが発売された57年から2年ほどしか製造されていない希少なレンズです。
お探しでした方は、
この機会に是非どうぞ!
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
うっすら使用感見られるものの、外観は目立つ傷などなく、
落下痕やアタリキズなどはありません。
本個体は山崎光学さまのレンズ研磨、OHを経ており、前玉・後玉・中玉すべてにスレキズ・曇り、バルサムなどはありません(写真・動画参照)。
レンズ研磨前は、スレキズの多い玉でしたが、まっさらに研磨していただき、再コートも施されています。
前後中玉すべて、キズスレ・くもりカビ・バルサムはありません。
レンズ研磨や再コートを施すと、オリジナルの描写が損なわれるのでは?という心配もありますが、
レンズの設計値に対して許容誤差=トレーランスの範囲内(約±5/100mmぐらい)であれば製品の精度や質を落とさず、描写性能を変化させずに再生が可能になります。
既存のレンズに対し、積極的に研磨を推奨するものではありませんが、ダメージが大きく研磨以外の選択肢がない場合、レンズを生き返らせてあげるためには必要と考えます。
撮影結果に影響する問題はありません。
シャッターは全速切れており、速度に問題は感じられません。
ヘリコイドは滑らかでスムーズです。
シャッタースピードリングも心地良い階調が得られます。
絞りリングもスムーズです。羽根の調子も良いです。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第2世代(中村光学OH済)+ BOX
ライカの誇る高級レンズ、2代目貴婦人 ★LEICA ライカ Summilux ズミルッ
-
-
LEICAライカ バルナック?f 3f レッドダイヤル セルフ付
極上品!バルナック型といえばやっぱりコレ!★LEICAライカ バルナック?f 3f レッドダイヤル
-
-
LEICA ライカ M3 後期 SS シングルストローク 1958年 ドイツ製(調整済)
これぞカメラの帝王!レンジファインダー歴史の銘機!★LEICA ライカ M3 後期 SS シングルス
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L + UVaフィルター
銘玉良品!沈ズミと親しまれる定番レンズ ★LEICA ライカ Summicron ズミ
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 後期型 M(山崎光学OH済)
希少&美麗な薄蒼コーティングレンズ ★LEICA ライカ Summicron ズミクロ
-
-
LEICA ライカ M6 クラシック 0.72 シルバー SilverChrome 1995年
M型史上もっとも売れたロングセラー機 ★LEICA ライカ M6 クラシック 0.72 シ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 60mmF3.5 T*
ハッセルユーザー必携の極上美品レンズです!★Hasselblad ハッセルブラッド Distagon
-
-
LEICA ライカ M7 a la carte アラカルト ブラックペイント 0.72 + 元箱付き
銀塩M型ライカ最終型、絞り優先AE機のカスタマイズモデル ★LEICA ライカ M7
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 L 1952年製
独特のフレアと柔らかいグルグルボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ S
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 M 1953年製(中村光学OH済)+UVフィルター
独特のフレアと柔らかいグルグルボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ