LEICA ライカ Hektor ヘクトール 50mm F2.5 L ニッケル 1933年製(整備済)
★LEICA ライカ Hektor ヘクトール50mm F2.5 L ニッケル 1933年製
良美品。整備済み、前後キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ヘクトール Hektor 50mm/f2.5 Lマウントです。
Ernst Leitz Wetzlar Hektor 5cm 1:2.5 L
#161354 1933年製造。
ライカレンズの中でも大変古いヘクトール 50mm/f2.5 です。
初期モデルのニッケル仕上げとなります。
ライカ発売当初の標準レンズと言えばまず第一に”Elmar エルマー”ですが、その次に登場した標準レンズがこの”Hektor ヘクトール”です。
F3.5と暗い”Elmar”に替わってF2.5を達成した本レンズは当初はハイスピードレンズとして宣伝されましたが、1933年のより明るいF2.0の”Summar”の登場で少々影が薄くなってしまったレンズでもあります。
生産本数もそれほど多くなく、1931年から製造開始と古いレンズのため探すとなかなか見つかりませんが、
そのオールドレンズらしい柔らかな描写にファンも多いレンズです。
モノクロームとの相性は抜群です。
ノンコーティングのレンズなので前玉に直接光が当たるとフレアが出ます。
これを欠点と見なすかどうかは人それぞれですが、気になる方はフードをご使用いただければと思います。
お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい。
常時防湿庫にて保管いたしております。
ご覧のとおり外観に使用感と経年感はたいへん少なく、目立つアタリやキズなど無くオールドレンズとして良品といえる品です。
前玉の拭きスレも少ない良美品です。
レンズ内に曇りはなく、ホコリチリなく、バルサムありません。
ピントヘリコイド、絞り羽等の動作も極スムーズで問題ありません。
油のり、羽の摩耗や傷みありません。
コレクション品としても、大変価値のある希少なレンズです。
現商品の写真・動画をできるだけ載せましたので客観的にご確認ください。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ M3 後期 SS シングルストローク 109万番台 1964年 ドイツ製
これぞカメラの帝王!レンジファインダー歴史の銘機 ★LEICA ライカ M3 後期 S
-
-
LEICA ライカ バルナック ?f 3f RD セルフ付 1956年製 5月OH済
極上品!バルナック型といえばやっぱりコレ!★LEICA ライカ バルナック ?f 3f RD セルフ
-
-
LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2 8枚玉 M メガネ付(関東カメラ整備済)
定番人気レンズのメガネ付きモデル!★LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 35mmF2 第2世代 前期 ツノ付
スタイリッシュ&希少なツノ付き第2世代 ★LEICA ライカ Summicro
-
-
LEICA ライカ M2 最初期 セルフ無 1958年 Rボタンモデル
LEICAの隠れた歴史の銘機!★LEICA ライカ M2 最初期 セルフ無 1958年 Rボタンモデ
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M
極上!最初期型にして最高傑作レンズ!★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴
-
-
LEICA ライカ Elmarit エルマリート 28mmF2.8 M 第2世代 後期(E48・レトロタイプ・無限遠ロック無)
カナダ製レトロフォーカス設計のレンズ ★LEICA ライカ Elmarit エルマリート
-
-
LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2 8枚玉 M カナダ製
希少&人気の8枚玉!LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2 8枚玉 M カナ
-
-
LEICA ライカ Standard スタンダード E型 黒+Elmar ニッケルエルマー 50mmF3.5 L
希少なオールドライカをセット!★LEICA ライカ スタンダード ブラック+エルマー 50mmF3.
-
-
Jupiter-3 ジュピター-3 50mm F1.5 L39
ふわっとボケのロシア製ツァイスゾナーコピー ★Jupiter-3 ジュピター-3 50mm