LEICA ライカ Summaron コーテッド ズマロン 35mmF2.8 メガネ付 M 中村光学OH済
★LEICA ライカ Summaron コーテッドズマロン 35mmF2.8 メガネ付 M
良上品。中村光学OH済、前後キャップ付き
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ コーテッドズマロン Summaron M 35mm f2.8 M3用メガネ付き、Mマウントです。
Ernst Leitz Wetzlar Summaron 3.5cm 1:2.8 1965年製造。
1931388で、ドイツ製です。
距離はfeet、メートル両表記です。
F値はF3.5-22、最短距離は0.7mです。
琥珀色のコーティングが美麗に輝きます。
ランタンガラスを使用し1段明るくなったズマロンレンズです。
4群6枚構成でテッサータイプのエルマーに比べ画面周辺部の解像度と光量の落ち込みが少ないガウスタイプを採用しています。
その性能、描写から現在でも高い評価を受けているベストセラーレンズです。
階調豊かなモノクロ向きレンズといえますが、あえてカラーで撮影しても渋みのある発色を得られる面白みが味わえます。
ピントの合った部分もカリカリせず、柔らかい調子の写真が出来ます。
ライカM3用の眼鏡のついたモデルですが、もちろんM3以外のM型ボディにも使用可能です。
またSONYのαシリーズやNikonのZシリーズなどのミラーレス一眼にもご使用可能です。α7Ⅱなどグリップが前方に出っ張ったボディの場合、装着時に眼鏡とグリップが完了する場合がありますが、その場合はヘリコイド付きのアダプターなどを利用して装着を行ってください。
お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい!
常時防湿庫にて保管いたしております。
ご覧のとおり使用感・スレなどちらほら見える外観ですが、大きな当たりへこみや劣化は見られない良品です。
メタルフロントキャップ、リアキャップ付き。
前玉・後玉ともに拭きスレ・汚れなくキレイです。
琥珀色のコーティングの状態も大変良く美麗です。
分解清掃済みですので、チリ・ゴミも見えず、くもりカビはありません。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。
外観は現商品の写真・動画をできるだけ載せましたので、必ず客観的にもご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ トリウム 放射能 Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L
稀少!放射能・アトム・トリウム配合レンズ!★LEICA ライカ トリウム 放射能 Summicron
-
-
LEICA ライカ VARIO-APO-ELMARIT-R バリオアポエルマリート 70-180mm F2.8 1:2.8/70-180 R-ROM
単焦点のレンズと比較しても遜色なしです ★LEICA ライカ VARIO-APO-EL
-
-
LEICA ライカ Noctilux ノクチルックス 50mm F1.0 (2nd Type-E60) 後期 + 元箱 + 純正フード
非球面を使用せずF1.0を達成したF1.2の後続モデル ★LEICA ライカ Noct
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 L 1952年製
独特のフレアと柔らかいグルグルボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ S
-
-
LEICA ライカ Noctilux ノクチルックス 50mm F1.0 (2nd Type-E60) 中期 + 純正フード + UVaフィルター
非球面を使用せずF1.0を達成したF1.2の後続モデル ★LEICA ライカ Noctil
-
-
LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L クローム 1937年 ドイツ製
ライツ社初めての大口径レンズ ★LEICA ライカ Summar
-
-
LEICA ライカ M8.2 デジタル ブラックボディ 元箱、付属品一式
往年のフィルムカメラファンも納得の操作性★LEICA ライカ M8.2 デジタル ブラックボディ 元
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 L 1952年 ドイツ製 Yフィルター
独特のフレアと柔らかいボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ Sum
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 75mmF2.5 元箱、ポーチ、取説
新品同様。短望遠レンズとして新たな領域をいくレンズ LEICA ラ
-
-
LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L ニッケル 1934年 ドイツ製
希少な良品!ライツ社初めての大口径レンズ ★LEICA ライカ Summar ズマール