LEICA ライカ CL M-Rokkor-QF ロッコール 40mmF2 、M-Rokkor 90mmF4 SET
★LEICA ライカ CL M-Rokkor-QF ロッコール 40mmF2 、M-Rokkor 90mmF4 SET
良美品。ラバーフード・キャップ・フィルター付き
ご覧いただきましてありがとうございます。
★LEICA ライカ CL M-Rokkor-QF ロッコール 40mmF2 、M-Rokkor 90mmF4 SETです。
大型化してしまったM5に対して、
距離計連動・TTL露出計内蔵という機能をキープしつつ
できるだけ軽量小型化されたのがClというカメラです。
本来左右にあるシャッタードラムを左右に配置して縦走行にし、
ハーフミラーを多用した独特のファインダーブロックを組み込んで小型化しています。
付属するズミクロンCレンズは、CLの小型のボディにあわせてレンズも軽量でコンパクトな作りです。
往年のライカレンズを彷彿とさせる豊かな階調と穏やかなコントラストを持ち、
57度の微妙な画角にもファンが多くいます。
距離計基線長が短いCLに対応させるため、傾斜カムを採用しているのが特徴です。
お探しでした方はこの機会にぜひご入手下さい!
写真をご覧のように、外観非常に美品です。スレ・アタリ・傷はありません。
ファインダ内の露出メーターはもちろん作動し、目視で正確な数値を示していますが、数値は目安程度とお考えください。(カラーネガなら数値通りで問題なく撮影できます。)(電池も付属いたします)
巻き上げレバーも型や緩みなく、感触良く操作できます。
シャッタースピードも目視で正確です。
各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
シャッター幕に汚れ・破れありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
付属のレンズも40mm、90mm共に外観美品、前後玉ともに拭きスレ・キズやクモリ、カビなく、
チリの混入も見られず、非常に美しいコーティングを保っています。
撮影結果に影響する問題は皆無です。
ヘリコイドは滑らかでスムーズです。絞りリングも心地良い階調が得られます。羽根の調子も良いです。
ラバーフードのラバーも劣化なく、ひび割れ・キズもありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので、客観的にもご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ M7 ブラッククローム 0.85 + 元箱
銀塩M型ライカ最終型、絞り優先AE可能 ★LEICA ライカ M7 0.85 ブラック
-
-
LEICA ライカ SuperAngulon スーパーアンギュロン 21mmF3.4 M 黒
ライカレンズ最高峰の希少な広角銘玉! ★LEICA ライカ SuperAngulon スー
-
-
HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C80mmF2.8 白鏡胴(6枚玉)
定番にして一番人気の白鏡胴!最初期6枚玉です!★HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar
-
-
ROLLEIFLEX ローライフレックス T グレー Tessar テッサー 75mmF3.5(中村光学OH済)
ヴィヴィアン・マイヤーも愛用した、無駄のないシンプルな機構と軽さ ★ROLLEIFLEX
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mm F2 3rd 第3世代 + 純正フード
コントラスト重視のニージェネレーションレンズ ★LEICA ライカ Summicron ズ
-
-
LEICA ライカ Q2 ブラック
旅カメラに最高の相棒!ライカコンデジの最高峰! ★LEICA ライカ Q2 ブラック
-
-
LEICA バルナック ライカ ?2 (D2)ブラック 1932年製(OH済)
距離計を載せた節目のライカ★LEICA バルナック ライカ ?2 (D2)ブラックペイント 1932
-
-
LEICA ライカ M3 DS 福耳 ダブルストローク 最初期型 75万番台 1955年製
カメラ史に輝くライカ最高傑作! ★LEICA ライカ M3 DS 福耳 ダブルストローク
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 75mmF2.5 元箱、ポーチ、取説
新品同様。短望遠レンズとして新たな領域をいくレンズ LEICA ラ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド プリズムファインダー PM5
正像で被写体を捕らえたい方に!★Hasselblad ハッセルブラッド プリズムファインダー PM5