LEICA バルナック ライカ Ⅲa 3a 1935年 ドイツ製
★LEICA バルナック ライカ Ⅲa 3a 1935年 ドイツ製
良美品、Bキャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Ⅲa 3a #181194で1935年製造です。
外観美品で状態は完調です。
IIIaは1935年~1948年にかけて、92600台が製造されました。
戦前ではこのモデルが最も製造台数が多くなっています。
またほとんどがクロームメッキで、初期にはブラックペイントもあったようです。
DⅢに1/1000秒を追加したモデルで、ほとんどDⅢと言って差し支えないモデルですが、だいぶ安価に入手可能です。
現代でも撮影可能な安心できるクラシックカメラです。当時は家が一軒買えると言われたくらい高価だった、ライツ時代の趣と歴史を感じさせる品です。
ぜひこの機会にご入手下さい。
常時防湿庫保管いたしております。
非常に大事にされていたらしく、外観・機関状態ともに、非常に良好です。
写真でご覧のように、使用感も少なく、大きなアタリ・キズはありません。
ファインダーバルサム浮きありません。
ビューファインダー(画角窓)もカビ・汚れなく、気持ちよくクッキリ見えます。二重像縦ズレありません。
レンジファインダー(距離窓)もカビなく、ピント合わせに難はありません。
ガタ・ネジつぶれありません。
各操作部、ツマミ、大きなガタや狂いありません。
シャッタースピード1/1s低速まで安定して正確です。
シャッター幕に汚れ・破れありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
現商品の写真・動画をできるだけ載せましたので、客観的にもご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M + 純正フード
最初期型にして最高傑作の標準レンズ ★LEICA ライカ Summicron ズミクロ
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 50mmF1.5 L 1953年 ドイツ製
独特のフレアと柔らかいボケ、質感が持ち味のオールドレンズ ★LEICA ライカ Summa
-
-
LEICA ライカ Elmar エルマー 65mm F3.5 Viso用 + OTZFO/16464 + Visoflex III
モノクロが似合う諧調派 ★LEICA ライカ Elmar エルマー 65mm F3.5 ビ
-
-
LEICA ライカ Summitar ズミタール ブルーコーテッド 50mmF2 L
綺麗な後期、戦後コーティング型です!★LEICA ライカ Summitar ズミタール ブルーコーテ
-
-
LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッド赤エルマー 50mmF3.5 L
希少&人気のブルー赤エルマー ★LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッド赤エルマー
-
-
LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L クローム 1937年 ドイツ製
希少な極上品!ライツ社初めての大口径レンズ★LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル 1953年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックIIIf 3f レッド
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 60mmF3.5 T*
機関・光学ともに極上品です!★Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン
-
-
LEICA ライカ バルナック Ⅲ3 (D3) ブラックペイント 1933年製(整備済み)
距離計を載せた節目のライカD2のバージョンアップ版 ★LEICA バルナック ライカ Ⅲ3
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35mmF1.4 第2世代 後期(Ver.2) チタン仕上げ + 元箱、純正フード
希少銘玉!とろける「クセ玉」のチタンバリエーション ★LEICA ライカ Summil