ROLLEIFLEX ローライフレックス 3.5F Planar プラナー 75mmF3.5
★ROLLEIFLEX ローライフレックス 3.5F Planar プラナー 75mmF3.5
良美品、おまけフード、キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
ローライフレックスは6×6判・真四角写真で人気のカメラの中でも、一番人気の二眼レフです!
二眼レフの始祖であり、最高級機でもあります。
3.5Fと2.8Fの違いは、レンズの明るさF値だけではなく、2.8Fは80ミリ(35ミリ判換算で約44ミリ相当)ですが、3.5Fは75ミリ(35ミリ判換算で約41ミリ相当)と、少しだけ広角気味です。
これは、スナップ撮影を主にする人には絶妙な焦点距離で、とても使いやすいと感じます。
とくに街角の風景などでは、フレーミングを決めやすいレンズです。
3.5Fの方が、レンズが小さくて軽いから?本体の重量というかバランスも2.8Fのような前のめりにならず、良く感じます。
一般的には大口径80mmf2.8レンズ搭載の2.8Fが高価で人気ですが、フィールド使いでマニアックなファンには3.5が人気が高いです。
本機はレンズはプラナー75mmF3.5付きです。
また露出計はなしバージョンの為、お値段リーズナブルです。露出計はどうせ使わないという方はお得です!
ぜひこの機会にご入手下さい。
大事にされていたらしく、外観・機関状態ともに良好です。
写真でご覧のように使用感もすくなく美品です。(写真・動画参照)
スレや革のはがれ、大きなアタリ・キズはありません。ファインダーの畳み込みや動作にも問題ありません。
スクリーンもフレーミング、ピント合わせに難はありません。シャッタースピード1/1s低速から高速まで安定して正確です。
動作系も滑らで張出しも並行で歪み無し。絞りも軽くスムーズに開閉します。各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
フィルム室内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。巻上げダイヤルに引っかかり、重み、ガリガリなどなく、大変スムーズです。
レンズにバルサム剥離、カビ、曇りありません。チリ混入も微小です。
撮影に際して一切の不調はありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので、客観的にご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド 501CM+A24+WL ブラック 500series最終型
ハッセル500シリーズの最終モデル!★Hasselblad ハッセルブラッド 501CM+A24+W
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35mmF1.4 第2世代 後期(ver.2)+ 12504型フード
希少銘玉!とろける「クセ玉」 ★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35m
-
-
LEICA ライカ Elmar エルマー 35mmF3.5 L 初期ノンコート + フィルター
ライカ初の広角レンズ!初期ノンコート、クローム仕上げ ★LEICA ライカ Elmar
-
-
Leica ライカ Super-Elmar-R スーパーエルマー 15mm F3.5 3カム + 元箱
電球小僧の冒険、Rレンズ中、最も広い画角 ★Leica ライカ Super-Elmar
-
-
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 IV 光学2.9倍 DSC-RX100M4
4K動画記録(*2)に対応した次世代のプレミアムコンパクト ★SONY デジタルカメラ
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35mmF1.4 第2世代 後期 ver.2(中村光学OH済)
希少銘玉!とろける「クセ玉」! ★LEICA ライカ Summilux ズミルックス
-
-
HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 白鏡胴(整備済み)
定番にして一番人気の白鏡胴!専門業者による整備済み★HASSELBLAD ハッセルブラッド Plan
-
-
SONY ソニー α7II アルファ7II 35mmフルサイズ・ミラーレス一眼レフデジタルカメラ
オールドレンズの救世主、優れた汎用性、描写力と機動力の小型・軽量フルサイズミラーレス
-
-
LEICAライカ ELMARIT-M エルマリート21mmF2.8 第1世代
新春フェア!極上!ニュージェネレーションレンズ!★LEICAライカ ELMARIT-M エルマリート
-
-
LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッドエルマー 35mmF3.5 L
ライカ初の広角レンズ!ブルーコート+クローム★LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッドエルマ