LEICA ライカの人気一眼レフ R8 シルバー
良美品、ボディキャップ付き
ご覧いただきましてありがとうございます。
ライカの一眼レフカメラR8 シルバーです。
ライカの一眼レフ、RシリーズはR7までは日本のミノルタとの共同開発でしたが、このR8以降はライカの独自プロダクトとなります。
そのため、ボリュームと高級感のあるボディデザインのみならず、中身においてもそれまでのRシリーズから大幅に刷新されています。
シャッター最高速度は1/8000秒を備え、露出計はマルチ測光も搭載しています。
レンズはROM付きレンズが、このR8から対応します。(ROMでは焦点距離毎の露出制御がおこなわれます。)
ポジフィルムのようなラチチュードのシビアなフィルム撮影でも、オートでそれなりに正確に写し撮ってくれます。
後続機のR9もありますが、R9はR8のマイナーチェンジ版(小改良版?)といった位置づけなので、事実上このR8がライカのフィルム一眼レフカメラボディの最高峰といっていいかもしれません。
お探しの方はこの機会にぜひご入手下さい!
常時防湿庫にて保管いたしております。
大事にされていたらしく、あまり使用感なく、状態は非常に良好です。
ファインダーもクモリやカビ・汚れなく、気持ちよくクッキリ見えます。
貼り革の浮き・剥がれありません。
各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
シャッタースピード安定して正確です。AE内臓露出計も正常に作動しています。
シャッター幕に汚れ・破れありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので、客観的にご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
ROLLEIMAGIC II ローライマジック II Xenar 75mm F3.5
ニ眼レフでは初の自動露出(EE)搭載 ★ROLLEIMAGIC II ローライマジック I
-
-
LEICA ライカ M4 中期 127万台 1970年 ドイツ製
M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 中期 127万台 1970年
-
-
LEICA ライカ M8 デジタル シルバーボディ + A&A革ケース
ライカ社初の本格的なM型デジタルカメラ ★LEICA ライカ M8 デジタル シルバー
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル セルフ付 1954年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックIIIf 3f レッド
-
-
LEICA ライカ Summarit ズマリット 75mmF2.5 [6bit] 元箱、ポーチ、取説
新品同様。短望遠レンズとして新たな領域をいくレンズ LEICA ライカ Summari
-
-
LEICA ライカ Macro-Set M (Macro-Elmar マクロエルマー M 90mm F4,Macro-Adapter)
シルクのような美しいボケと近接撮影を可能にした近代レンズ ★LEICA ライカ Macro
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L + UVaフィルター
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン! ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン
-
-
LEICA ライカ Noctilux ノクティルックス 50mm F0.95 ASPH + 元箱一式 + UVaフィルター
現行の最高峰ライカレンズ。ファンタスティックな夢のレンズ。 ★LE
-
-
LEICA ライカ Hektor ヘクトール 50mm F2.5 L ニッケル 1932年製 + 伸縮フード
ライカ初期の大口径標準レンズ ★LEICA ライカ Hektor ヘクトール50mm F2
-
-
LEICA ライカ M4 稀少な初期型 117万台 1966年製 ドイツ製
M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 117万台 1966年製 最初期