LEICA ライカ Summicron ズミクロン 35mmF2 第2世代 前期 ツノ付
スタイリッシュ&希少なツノ付き第2世代
★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 35mmF2 第2世代 前期 ツノ付き
良美品。UVaフィルター、前後キャップ付
ご覧いただきましてありがとうございます。
「8枚玉」の第一世代から「6枚玉」に変更され、1969年に登場した第2世代ズミクロン35mm ライツカナダ製です。
このモデルはほぼ大半がライツカナダになっていますが、今回の個体は稀少なドイツ製です。
このレンズは当初から鏡胴の仕上げはブラッククロームのみで、これに追従するようにカメラボディもブラッククロームが主流になりました。
また、この個体のように前期モデルには絞りリングに小さな指かけがついているため「ツノ付き」「ツノ付き6枚玉」と呼ばれます。
後期(第3世代)では絞りリングのツノは省略されています。
お探しでした方はこの機会に是非どうぞ。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
使用感少ない、たいへんきれいな状態をキープした個体です。(動画・画像参照)
スレ、アタリへコミありません。
前玉・後玉ともに拭きスレ・キズありません。
レンズ内にもほこりチリほぼみえず、曇りカビ・バルサムありません。
上記の写真のとおり、撮影結果に影響する障害は皆無です。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。
ここまでの素晴らしいコンディションは貴重です。
現商品の写真をできるだけ載せましたので客観的にご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 最初期型 74万番台 1955年 ドイツ製
カメラ史に輝くライカ最高傑作、希少な最初期型!★LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 最
-
-
LEICA Leitz バルナック ライカ IIIg 3g 1957年(OH済)
憧れのバルナック最高峰モデル!LEICA Leitz バルナック ライカ IIIg 3g 1957年
-
-
LEICA ライカ M3 後期 SS シングルストローク 1959年 ドイツ製(OH済)
これぞカメラの帝王!レンジファインダー歴史の銘機!★LEICA ライカ M3 後期 SS シングルス
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾナー C 250mm F5.6 白鏡胴
シャープな描写 不動の人気名玉 ★Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾ
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン R 50mmF2.0 2カム + 純正メタルフード
美麗コーティングの鉄板標準レンズ、初期先細タイプ ★LEICA ライカ Summicron
-
-
LEICA ライカ Summarex ズマレックス 85mmF1.5 L 1951年 ドイツ製(中村光学OH済) + 専用フードORQPO
生産本数約4000本の入荷の少ないレアアイテム ★LEICA ライカ Summarex
-
-
LEICA ライカ M-E デジタル アンスラサイトグレー 元箱、付属品一式
フルサイズレンジファインダーデジタルの、新しい選択肢 ★LEICA ライカ M-E デ
-
-
LEICA ライカ Noctilux ノクチルックス 50mm F1.0 (3rd フード組込み) ドイツ製 + 元箱一式 + UVaフィルター
非球面を使用せずF1.0を達成したモデルのフード組込み型 ★LEICA ライカ Noc
-
-
LEICA ライカ Summitar ズミタール 50mmF2 L 戦前ノンコート
綺麗な後期、希少な戦前ノンコーティング型です!LEICA ライカ Summitar ズミタール 50
-
-
Leica ライカ M5 前期 2点吊 135万番 ブラッククローム 1972年 ドイツ製
再評価が高まる、ライカM型初の露出計内蔵機 ★Leica ライカ M5 前期 2点吊 13