LEICA ライカ バルナック Ⅲ3 (D3) ブラックペイント D2改
★LEICA ライカ バルナック Ⅲ3 (D3) ブラックペイント D2改
動作完調の良品、Bキャップ付
LEICA ライカ D3 ブラックペイントです。
Ernst Leitz Wetzlar D.R.P #93568でドイツ製です。
D3の製造年代とはシリアルが符合しませんでしたので、おそらくD2のバージョンアップ改造を受けた個体と思われます。
戦中戦後にかけて、ライツはこういったバージョンアップ改造を請け負っていました。
機能や外観はまったくD3と同じですが、お求めやすい価格にさせていただきました。
昭和11年、「ライカ1台で家一軒」といわれた時代の物です。
1933年〜1939年、76000台製造されました。
内、ブラックペイント27000台、クローム49000台。
DⅡの上位機種でスローシャッターがついたモデルになります。
また、1.5倍の視度補正機構とストラップ取り付け金具(アイレット)もつけられました。
Ⅲ型は第2次世界大戦前でライツ社としても
隆盛期であったため、非常に作りが良いのが特徴です。
市場でもなかなか出回らない希少なカメラです。
常時防湿庫保管いたしております。
経年の磨耗が見られ、下地の真鍮が露出している部分もありますが、おおむね美品といえる状態です。
もちろん大きなアタリや傷なく、全体的に良好です。
革も大きな変色もなく、剥がれなくキレイです。
非常に大事にされていたらしく、状態は非常に良好です。
ファインダーもクモリやカビ・バルサムありません。
シャッター速度も目盛りに応じて調子よく変化します。
粘りやシャッター幕の遅れなく、気持よく切れいています。動作状態は大変良好です。
シャッター幕も汚れ・ひび割れなくキレイです。
他状態は以下↓
ガタ・ネジつぶれありません。
二重像ズレありません。
各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので客観的にご確認くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第2世代
ライカの誇る高級レンズ、2代目貴婦人 ★LEICA ライカ Summilux ズミルックス
-
-
Rollei 35S Sonnar ローライ ゾナー 40mmF2.8 2.8/40 HFT シルバー+純正ストロボ121BC
ローライの二眼に並ぶ代表作!高級コンパクト機★Rollei 35S Sonnar ローライ ゾナー
-
-
LEICA バルナック ライカ Standard スタンダード E型
希少な初期バルナックライカ!★LEICA バルナック ライカ Standard スタンダード E型す
-
-
LEICA ライカ M2 後期 セルフタイマー付 1960年 ドイツ製 + 元箱 取説
Leicaの隠れた歴史の銘機 ★LEICA ライカ M2 後期 セルフタイマー無し 196
-
-
LEICA ズミクロン Summicron-M 35mm F2 ASPH 現行
新品同様の希少品!滅多にない出物です!★LEICA ズミクロン Summicron-M 35mm F
-
-
RICOH リコー GR DIGITAL II 付属品一式
リコーコンパクトデジタルカメラのフラグシップ、GRシリーズの2代目 ★RICOH リコ
-
-
LEICA ライカ M-A(Typ127) シルバークローム 新品同様
現行、究極の完全機械式フィルムカメラ。ライカの心意気! ★LEICA ライカ M-A(Ty
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン CF 60mmF3.5 T*
ハッセルユーザー必携の極上美品レンズです!★Hasselblad ハッセルブラッド Distagon
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35mmF1.4 第1世代 後期(ver.2) 無限ストッパー付 + 純正フード
希少銘玉!とろける「クセ玉」、希少な無限ストッパー ★LEICA ライカ Summil
-
-
LEICA ライカ バルナック?f 3f ブラックダイヤル 1952年製 + 純正ハンドストラップ
極上品!バルナック型といえばやっぱりコレ!★LEICA ライカ バルナック?f 3f ブラックダイヤ