FUJIFILM FUJINON フジノン 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R
★FUJIFILM FUJINON フジノン 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R
外観・機構ともにほぼ新同品、元箱、フード、前後キャップ付属
ご覧いただきありがとうございます。
FUJIFILM FUJINON フジノン 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 Rです。
開放値F1.4という明るいレンズ。開放でも均一な解像度が得られるように十分配慮した設計になっています。
第5レンズにガラスモールド非球面レンズを採用し、球面収差を極力抑えました。
また、ピントが合っている部分だけでなく、「アウトフォーカスのボケの美しさ」も追求。
絞り値と被写体に応じて自然な立体感を表現します。
35mm(135換算53mm)のレンズは、人間の眼に近い画角を持ったスタンダードな焦点距離でX-Pro1の代表的なレンズと言えます。
明るい開放F値とあいまって、スナップ撮影にもぴったりです。
※メーカーHPより
レンズタイプ:単焦点
焦点距離:35mm
最大径x長さ:65×54.9mm
重量:187g
対応マウント:Xマウント系
常時防湿庫保管いたしております。
外観は使用感もほぼなく、凡退、付属品一式、すべて綺麗です。
前玉・後玉ともに拭きスレ・キズありません。
レンズ内にもほこりチリ少なく、
曇りカビ・バルサムなどもなくクリアーです。(画像参照)
撮影結果に影響する障害は皆無です。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 T* 黒鏡胴
ハッセルの定番の銘玉、黒プラナー!★HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー
-
Leica ライカ Apo-MacroElmarit アポマクロエルマリート 100mmF2.8 3カム
AME(あめ)の愛称で呼ばれる、35mm最強のマクロレンズ ★Leica ライカ Apo-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 後期 M
その美しいルックスから「貴婦人」と称される工業芸術品 LEICA ライカ Summilux
-
LEICA ライカ M4 中期 121万台 1968年 ドイツ製
M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 中期 121万台 1968年
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mm F2 沈胴 L + フード
銘玉美麗!定番の沈胴ズミクロン ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン
-
Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾナー C150mm F4 T* 白鏡胴
ツァイスゾナー独特のクラシカル描写が魅力!★Hasselbladハッセル Sonnarゾナー C15
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン C 50mm F4 T*
良上!カールツァイスの最もポピュラーな広角レンズ!★Hasselblad ハッセルブラッド Dist
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第2世代 + 純正フード
極上!ライカの誇る高級レンズ!★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 第2世代
極上!カラーフィルムの普及に対応した第2世代!★LEICA ライカ Summicron ズミクロン
-
LEICA ライカ M2 後期 セルフタイマー付 1966年 ドイツ製
Leicaの隠れた歴史の銘機! ★LEICA ライカ M2 後期 1966年 ボ