Rollei ローライ B35 Triotar トリオター 40mm F3.5 シルバー+ポーチ
セレン式露出計搭載、Rollei35の弟分カメラ
★Rollei B35 Triotar 40mm F3.5 シルバー
露出計まで完全動作。中村光学整備済(整備票付属)、純正キャップ付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
Rollei B35 Triotar 40mm F3.5 シルバーです。
昭和41年(1966)に発売されて大ヒットしたローライ35から、各部をスペックダウンした弟分として1969年(昭和44年)にローライB35が開発・発売されました。
35との主な違いは、
・露出計がCdSからセレン光式となった
・シャッタースピードの下限が1/2から1/30となった
・絞りダイヤルシャッターダイヤルの位置変更
・レンズがテッサー(後期型はクセナー)からトリオターになった
という違いがあります。
スペックダウンとはいえボディが金属からプラスチックになって、370gから265gへと100gも軽量化されています。
またセレン露出計になって電池が要らなくなったのも便利で魅力的です。
発売:1969年(昭和44年)
型式:35mmレンズシャッター式カメラ
画面サイズ:24x36mm
レンズ:カール・ツァイス トリオター40mm/f3.5(3群3枚)
シャッター:ローライ プロンター(平面展開式特殊シャッター3枚羽)
シャッタースピード:B・1/30~1/500秒
ファインダー構成:逆ガリレイ式
ファインダー倍率:約0.7倍(無限遠にて上下93%、左右88%)
焦点調節:目測式
最短撮影距離:0.9m
露出制御:セレン光電池式露出計による指標式
フィルム感度使用域:ISO 25~1600(EV8~18)
露出計連動:不可
汎用シンクロ接点:なし
アクセサリーシュー:あり
フィルム巻き上げ:レバー式(小刻み巻き上げ不可)
フィルム巻き戻し:Rボタン・クランク式
枚数計:自動復元
大きさ:97x32x58mm
重さ:265g
ぜひ、この機会にご入手下さい。
常時防湿庫にて保管いたしております。
外観は使用感すくなく、スレや傷、角つぶれはありません。
よくある小さな凹みもみられず美品です。写真・動画でご確認下さい。
レンズは拭き傷・汚れ・くもりカビなく、非常に綺麗です。
絞り幕も油のり、痛みなし。開閉ズムーズです。
シャッタースピードも全速快調です。
ファインダーもクモリやカビ・汚れなく、
ひじょうに気持ちよくクッキリ見えます。
構図決定に障害は皆無です。
巻き上げレバーも型や緩みなく、感触良く操作できます。
露出計も完全動作いたしますが、あくまでクラシック・カメラですので、メーターは目安としてご使用ください。
※カラーネガていどの撮影ならまったく問題ありません。露出計数値のご不満での保証はいたしかねます。予めご了承ください。
他状態は以下↓
ガタ・ネジつぶれありません。
各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
革はがれありません。
シャッタースピード安定して正確です。
シャッター幕に汚れ・破れありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35mmF1.4 第2世代 後期(ver.2)
希少銘玉!とろける「クセ玉」 ★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 3
-
-
LEICA ライカ Elmar エルマー 35mmF3.5 L 初期ノンコート
ライカ初の広角レンズ。初期ノンコート、クローム仕上げ ★LEICA ライカ Elmar
-
-
LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッドエルマー 50mmF3.5 L
ライカレンズの礎を築いた不屈の銘玉★LEICA ライカ Elmar ブルーコーテッドエルマー 50m
-
-
LEICA ライカ C-LUX ライトゴールド + 元箱一式
1型CMOSセンサーと15倍ズームの最先端コンデジ ★LEICA ライカ C-LUX ライ
-
-
LEICA ライカ 旧 Thambar タンバール 90mm F2.2 L + 純正フード + センターフィルター
ライカ唯一、幻のソフトフォーカスレンズ ★LEICA ライカ Thambar タンバール
-
-
LEICA ライカ Elmar ニッケルエルマー 50mmF3.5 L 1930~32年 ドイツ製
超稀少にして、好状態のヴィンテージ銘玉 ★LEICA ライカ Elmar ニッケルエルマー
-
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 前期 M
貴婦人と称される工業芸術品 LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF
-
-
LEICA ライカ Summaron ズマロン 35mmF2.8 メガネ付 M
M3に重宝するメガネ付きズマロン★LEICA ライカ Summaron ズマロン 35mmF2.8
-
-
LEICAライカ バルナック?f 3f レッドダイヤル 1953年
極上品!バルナック型といえばやっぱりコレ!★LEICAライカ バルナック?f 3f レッドダイヤルセ
-
-
LEICA ライカ M4 中期 126万台 1970年 ドイツ製
M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 中期 126万台 1970年