LEICA ライカ Noctilux ノクティルックス 50mm F0.95 ASPH + 元箱一式 + UVaフィルター他
現行の最高峰ライカレンズ。ファンタスティックな夢のレンズ。
★LEICA ライカ Noctilux ノクティルックス 50mm F0.95 ASPH
外観・光学ともにほぼ新同、元箱一式、UVaフィルター、クローズアップレンズ他付属
ご覧いただきましてありがとうございます。
世界トップレベルの明るさを誇る非球面レンズ、LEICA ライカ Noctilux ノクティルックス 50mm F0.95 ASPHです。
元箱一式、UVaフィルター、MARUMI製のクローズアップレンズ(ステップアップリング)2種類が付属です。
ほとんど使われずに大事に防湿庫で保管されていたと思われます。
【人間の目よりも明るい性能】
絞りを開いて被写界深度をきわめて浅くすれば、心を魅了するポートレートやクローズアップ写真が撮影できます。
その優れた描写力は、最高峰の標準レンズとして名高いズミルックス M f1.4/50mm ASPH.に勝るとも劣りません。ろうそく1本の灯りでも手持ち撮影で美しく描写できます。
【特徴】
明るさ世界一を誇る非球面レンズ採用の標準レンズです。
最先端をゆく光学設計とメカニズムが、人間の目よりも明るい性能を可能にしました。また、フローティングシステムの採用により、近距離撮影でも高い描写力を発揮します。
口径食と歪曲収差も、これまでのノクティルックスシリーズと比べ良好に補正しています。
※ライカオフィシャルページより
独特のオーラを纏ったノクティルックスですが、手に持った時の高揚感はやはり格別のものです。
開放ではもちろん限りなくシビアな被写界深度ですが、
望遠でもないのに、これだけの美しいボケが現れる画面はきわめて幻想的です。
逆光状態での植物や人物を撮った際のフワッとした被写体の浮き上がりは、ノクティルックスならではです。
歴代のノクティルックスの中でも群を抜いた美しさといえる、まさに現行のみならず歴代のライカレンズの中でも最高峰のレンズですね。
安価な良品をお探しでした方は、この機会にぜひご入手下さい。
※写真のボディは装着例です。本出品にボディは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
写真をご覧のように使用感もみられない極美品です。
前後玉ともにきれいで、ライトに透かしても曇りや拭きスレ見えません(写真・動画参照)、
拭いた形跡は見られず、これまでブロワで埃を飛ばしただけのまっさら状態です。
カビ・バルサムももちろんありません。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。
チリホコリも見えません。
大変クリアーな光学状態を保っております。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
※現状のままでも十分撮影に使える機材ですが、
末永くお使いになるために分解清掃・グリスアップなどの整備後にお渡しをご希望の場合は、オプションよりお選びください。
整備代金として税込27,000円と、整備業者様への往復送料を含めた整備依頼手数料として5,000円を頂いております。
またお渡しまで3週間ほどのお時間を頂きますが、ご了承くださいませ。
関連記事
-
-
LEICA ライカ M2 後期
Leicaの隠れた歴史の銘機!!★LEICA ライカ M2 後期 SS シングルストローククリスマス
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 35mmF2 第3世代 M
ズミクロン中ズミクロンと言われる名作 ★LEICA ライカ Summicron ズミク
-
-
Leica ライカ M5 前期 2点吊 135万番 ブラッククローム 1972年 ドイツ製
再評価が高まる、ライカM型初の露出計内蔵機 ★Leica ライカ M5 前期 2点吊 13
-
-
LEICA ライカ Elmar エルマー 35mmF3.5 L 初期ノンコート 1935年 + 純正フード
ライカ初の広角レンズ。初期ノンコート、クローム仕上げ ★LEICA ライカ Elmar エ
-
-
LEICA ライカ Elmar エルマー 65mm F3.5 ビゾフレックス用 + OTZFO/16464
モノクロが似合う諧調派 ★LEICA ライカ Elmar エルマー 65mm F3.5 ビ
-
-
LEICA ライカ SUPER ANGULON スーパーアンギュロン R 21mmF4 3カム
超希少なライカR型超広角レンズ!★LEICA ライカ SUPER ANGULON スーパーアンギュロ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Makro-Planar マクロプラナー CF 120mm F4 T*
ポートレートや風景、花などの近接撮影にも。オールマイティ・レンズ ★Hasselblad
-
-
LEICA ライカ M6 クラシック チタンカラー 0.72 1992年 + 元箱一式
M型史上もっとも売れたロングセラー機、希少なチタン ★LEICA ライカ M6 クラシック
-
-
LEICA ズミクロン Summicron-M 35mm F2 旧ASPH 第5世代 フードはめ込み式 中村光学OH済
これ1本でいい、と思わせるポテンシャルの広角レンズ ★LEICA ズミクロン Summic
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド 503CX Pro-X + A12マガジン + WLファインダー + Planar プラナー CF 80mmF2.8 T* 元箱
500C/M生産中止から復活した500系モデルにプラナーレンズ! ★Hasselbla