HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 T* 黒鏡胴(中村光学OH済)
ハッセルの定番の銘玉、黒プラナー
★HASSELBLAD ハッセル Planar プラナー C 80mm F2.8 T* 黒鏡胴
外観並品。中村光学OH済(整備票付属)、前後キャップ付き
ご覧いただきありがとうございます。
ハッセルブラッドの標準Cタイプレンズ、カールツァイス プラナー80mm/f2.8です。
Cタイプレンズは、ハッセルブラッド500シリーズの1番始めの機種、
500Cに供給されるシリーズとして登場したレンズです。
レンズシャッタータイプであり、「C」というのもシャッターを意味する
「COMPUR」の頭文字から付けられています。
その特徴は次世代レンズでは見られなくなった、旧レンズらしい重厚感と、シャッタースピードと絞り値を同時に変更できることで、そこがまたこのハッセルブラッドというアナログカメラの面白さの1つではないでしょうか。
この80mmというレンズは中判カメラでは標準タイプになります。
状態もきっとご満足いただける、良上品です!
ぜひ、この機会にご入手下さい。
※写真のボディは装着例です。本出品にボディは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
純正フード、前後キャップ付属します。
写真をご覧のように、外観はやや使用感ありです。
レンズは前玉にコーティングキズ有りです。画質には影響せず、ガラスに達する深い傷ではありませんが、画像や動画をご覧の上、ご留意下さい。
後玉はキレイです。
内部にもチリホコリ少なく、クモリ、カビなどは見当たりません。
撮影結果に影響する問題は皆無です。
シャッターは全速切れており、速度にも問題は感じられません。
ヘリコイドは滑らかでスムーズです。
シャッタースピードリングも心地良い階調が得られます。
絞りリングもスムーズです。羽根の調子も良いです。
ほか目立つ傷アタリ、文字薄れなどは見当たりません。(動画・写真参照)
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
LEICA ライカ Summarex ズマレックス 85mmF1.5 L 1949年 ドイツ製 + フード&フィルター
生産本数約4000本の入荷の少ないレアアイテム ★LEICA ライカ Summarex ズ
-
CONTAX コンタックス Carl Zeiss カールツァイス Planar プラナー 45mm F2 T* G
Biogon28mmと並ぶGシリーズの常用レンズ ★CONTAX コンタックス Carl
-
LEICA ライカ Elmarit エルマリート 28mmF2.8 M 第2世代 後期(E48・レトロタイプ・無限遠ロック無)+ 28mm SLOOZ 外付けファインダー
カナダ製レトロフォーカス設計のレンズ ★LEICA ライカ Elmarit エルマリート
-
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 35mmF1.4 第1世代 後期(ver.2) + 純正フィルター付フード
希少銘玉!とろける「クセ玉」! ★LEICA ライカ Summilux ズミルックス
-
LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L 先黒クローム 1933年 ドイツ製(整備済)
人気のオールド!ライツ社初めての大口径レンズ ★LEICA ライカ Summar ズマール
-
Hasselblad ハッセルブラッド ☆503CXボディ+A12マガジン+WLファインダー+アキュートマット(方眼スプリット)
☆シュリロ正規!復活した500系モデル Hasselblad ハッセルブラッド ☆50
-
Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾナー C 250mm F5.6 白鏡胴
シャープな描写 不動の名玉 人気です!★Hasselblad ハッセルSonnar ゾナー C 25
-
LEICA ライカ M3 後期 SS シングルストローク 1959年 ドイツ製
これぞカメラの帝王!レンジファインダー歴史の銘機!★LEICA ライカ M3 後期 SS シングルス
-
LEICA ライカ 一眼レフ R4 シルバー + 革ケース&ストラップ + 日本語取説
R型ライカの入門最適機! ★LEICA ライカ 一眼レフ R4 シルバー 日本語
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L 1955年製
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50