LEICA ライカ Tele-Elmarit-M テレエルマリート 90mmF2.8 第1世代 クローム シルバー FAT ファットタイプ
通称『FAT ファット』希少なクローム仕上げ
★LEICA ライカ Tele-Elmarit-M テレエルマリート 90mmF2.8 前期 M
純正フード、前後キャップ付属
ご覧いただきありがとうございます。
1963年にエルマリートの後継レンズとして登場した
カナダ・ライツ社による設計製造の中望遠レンズ、
Tele-Elmarit-M テレエルマリート 90mm/F2.8 第1世代(5群5枚構成)です。
テレタイプの光学系の採用で全長を60mmと大幅に短くして、
携行性に優れるコンパクトなデザインを採用しています。
描写性能も素晴らしく、細部の表現もキレ味よく、
被写体の質感をしっかりと描写してくれます。
ボケ味の美しさも定評があり、
バックの陰影のトーンもしっとりと滑らかで柔らかい印象を受ける描写です。
生産本数もブラック約3,000本に対してクロームは約300本程度と
大変稀少で、中々見られない人気の一本でもあります。
ライツのレンズの中でも、デザインの良さと、
銀梨地のキメ細かいクローム仕上げで人気のレンズです。
お探しでした方は、
この機会にぜひ、ご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。ボディは付属しません。
常時防湿庫保管いたしております。
外観は使用感もほぼなく、本体・キャップ共に綺麗です。(写真・動画参照)
前玉・後玉ともに拭きスレ・キズありません。
レンズ内にもほこりチリ少なく、
曇りカビ・バルサムなどもなくクリアーです。
上記の写真のとおり、撮影結果に影響する障害は皆無です。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。
ここまでの素晴らしいコンディションの品は貴重です。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
※現状のままでも十分撮影に使える機材ですが、
末永くお使いになるために分解清掃・グリスアップなどの整備後にお渡しをご希望の場合は、オプションよりお選びください。
整備代金として税込27,000円と、整備業者様への往復送料を含めた整備依頼手数料として5,000円を頂いております。
またお渡しまで3週間ほどのお時間を頂きますが、ご了承くださいませ。
関連記事
-
LEICA ライカ M5 2点吊 前期128万番 シルバークローム(OH済)
希少なシルバークローム!ライカM型初の露出計内蔵機★Leica ライカ M5 2点吊 前期128万番
-
SIGMA シグマ 大口径望遠ズームレンズ Art 50-100mm F1.8 DC HSM for Canon APS-C専用
他に類のないズーム全域F1.8を実現した望遠ズーム ★SIGMA シグマ 大口径望遠ズーム
-
Voigtlander フォクトレンダー アングル ファインダー 6×6 ハッセルSWC用 15mmアタッチメント付
SWCを使うならぜひ!★Voigtlander フォクトレンダー アングル ファインダー 6×6 ハ
-
LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 中後期型88万番台(OH済)
カメラ史に輝くライカ最高傑作!スプリング式2回巻!LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク
-
LEICA ライカ バルナックⅢf 3f RD レッドダイヤル 1952年
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックⅢf 3f レッド
-
LEICA ライカ Noctilux ノクチルックス 50mm F1.0 (2nd Type-E60) 後期 ドイツ製
非球面を使用せずF1.0を達成したF1.2の後続モデル ★LEICA ライカ Noct
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M
希少&美麗な薄蒼コーティングレンズ!★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴
-
LEICA ライカ Summaron ブルーコーテッドズマロン 35mmF3.5 M 1954年 ドイツ製
地味ではあるものの硬い人気、こだわりのF3.5 ★LEICA ライカ Summaron
-
Voigtlander フォクトレンダー NOKTON ノクトン 50mm F1.5 Aspherical VM + 純正フード
癖のない極めて優等生なレンズ。大きなボケの中でも質感を残す力強い解像力。 Voigtl
-
Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾナー C150mmF4 白鏡胴(整備済)
ツァイスゾナー独特のクラシカル描写が魅力!★Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾ