LEICA ライカ Summaron ブルーコーテッドズマロン 35mmF3.5 M(OH済)
公開日:
:
ライカ
極上!ブルーのコーティングが美麗に輝きます!
★LEICA ライカ Summaron ブルーコーテッドズマロン 35mmF3.5 M
専門業者によるOH済み(整備票付)、前後キャップ付き
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ Summaron ブルーコーテッドズマロン 35mmF3.5 Mです。
シリアルナンバーは#1274968で1955年の製造。
ドイツ製です。
7月に熊本の中村光学様に依頼して整備(分解清掃、ピント調整、各部グリスアップ)を行なっています。
修理票を付属します。
現代のレンズにはない柔らかな描写で
人気のレンズ、ズマロン 3.5cm F3.5です。
ライツらしさを残しながら、尚且つ、
肌理(きめ)の細かい描写をしてくれます。
次世代のズミクロンほどホンワリせず、
同じズマロンのF2.8よりも柔らかい描写です。
柔らかさの中に、芯のある描写のズマロンのファンは
本当に多く、このレンズの人気は衰えることを知りません。
明るさに無理がないため、収差などは極めて少なく、
絞っても優しい描写をしてくれます。
フレームは50mm枠を表示します。
このズマロンはMマウントレンズの初期のモデルで、
1957年までのモデルは対応機種がM3のみだったため、
最も広い50mmの枠が出る仕組みになっています。
良状態の個体をお探しでした方は、この機会に
ぜひご入手下さい!
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
ご覧のとおり使用感もあまりない美品です。
MC-Nフィルター、前後キャップ付き。
前玉・後玉ともに拭きスレ・傷なくキレイです。
コーティングの状態も大変良く美麗です。
中玉にも曇り・バルサム・チリ・ゴミ・カビはありません。
撮影結果に影響する障害は皆無です。
ヘリコイド、絞り羽等の動作は問題ありません。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ バルナック Ⅲ3 (D3) ブラックペイント
距離計を載せた節目のライカD2のバージョンアップ版 ★LEICA バルナック ライカ Ⅲ3
-
-
LEICA ライカ M4 ブラッククローム 138万台 1974年 ドイツ製(関東カメラ整備済)
M型マニュアルライカの最終型!希少で人気のブラッククローム。 ★LEICA ライカ M4
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 M(中村光学OH済み)
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン! ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン
-
-
LEICA ライカ Elmar 初期エルマー 35mmF3.5 L ニッケル(中村光学整備済)
希少品 ライカの初広角レンズ極初期 ★LEICA ライカ Elmar エルマー 35m
-
-
LEICA ライカ M3 DS ダブルストローク 中後期型91万番台
カメラ史に輝くライカ最高傑作!スプリング式2回巻! LEICA ライカ M3 DS ダ
-
-
LEICA ライカ M9-P デジタル ブラックペイント 元箱、ほか付属品
プロフェッショナルの要望に応えたフルデジタル機種 ★LEICA ライカ M9-P デジ
-
-
LEICA ライカ Summicronズミクロン 35mmF2 第1世代 8枚玉 オリジナルLマウント ドイツ製
希少なLマウントでドイツ製、第1世代8枚玉 ★LEICA ライカ Summicronズ
-
-
M ROKKOR 90mm F4 CLE時代 M minolta ロッコール + 純正フード + UVフィルター
ライカMマウント互換のコンパクトな望遠レンズ ★M ROKKOR 90mm F4 CL
-
-
LEICA ライカ M8 デジタル シルバーボディ 元箱、付属品一式
ライカ社初の本格的なM型デジタルカメラ! ★LEICA ライカ M8 デジタル シルバ
-
-
LEICA ライカ M4 中期 120万台 1968年 ドイツ製(OH済)
M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 中期 120万台 1968年