LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第1世代 後期 M
公開日:
:
商品入荷です!
極上!貴婦人と称される工業芸術品!
LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第一世代 前期 M
純正メタルフード、前後キャップ、SLフィルター付属
ご覧いただきありがとうございます。
★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第一世代 前期です。
純正メタルフード、前後キャップ、UVaフィルター付き。
1959年、ズミルックス 50mm F1.4は、
ズマリットを改良した大口径標準レンズとして登場しました。
ガウスタイプの5群7枚構成で、その後40年以上にわたって生産が続けられ、
ズミクロンと並ぶ戦後のライカを代表する大口径標準レンズです。
ズミルックスの由来は、ラテン語のSumma「最高のもの」と、
luxはドイツ語のLuxus「豪華」あるいはラテン語のLux「光」にちなんでつけられたようです。
最高に豪華なレンズ、あるいは最高に光を得るレンズ、
いずれもズミルックスにぴったりの名前だと思います。
開放付近でも絞り込んでもシャープな画像を得られるのが特徴で、
独特の表現をすると名高いレンズです。
前期は谷・ローレットの1966年まで続いたズミルックスです。シリアルナンバーはNo.1844000までです。
ぜひ、この機会にご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
写真をご覧のように、
レンズは前後玉ともに非常にキレイです。奇跡的と言って良いです。
最後の写真は開放値での試写になります。
内部にもチリホコリ見られず、
拭き傷クモリカビはいっさい見当たりません。
撮影結果に影響する問題は皆無です。
絞りリングもスムーズです。羽根の調子も良いです。
外観はうっすら使用感と、キズがフロント縁に1箇所に見られますが(写真・動画参照)、それ以外は美品です。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 T* 白鏡胴(OH済)
公開日:
:
商品入荷です!
超希少な白玉T*コーティングです。
★HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 T* 白鏡胴
専門業者による整備済(修理票付)、バブルケース、前キャップ付属
ご覧いただきありがとうございます。
ハッセルブラッドの標準Cタイプレンズ、
カールツァイス プラナー80mm/f2.8 T*です。
8月に熊本の中村光学様に依頼して分解整備から上がってきたばかりの個体です、
(シャッターユニット、絞り調整、分解清掃、各部点検)
修理伝票を同封します。
Cタイプレンズは、ハッセルブラッド500シリーズの1番始めの機種、
500Cに供給されるシリーズとして登場したレンズです。
レンズシャッタータイプであり、「C」というのもシャッターを意味する
「COMPUR」の頭文字から付けられています。
その特徴は次世代レンズでは見られなくなった、
旧レンズらしい重厚感と、
シャッタースピードと絞り値を同時に変更できることで、
そこがまたこのハッセルブラッドというアナログカメラの
面白さの1つではないでしょうか。
この80mmというレンズは中判カメラでは標準タイプになります。
その中でもこちららの白玉はそのレトロ感もあって、
後から出る黒玉以上に人気です。
その中でもこちらは、希少な1、2を争う人気のレンズ「白玉T*」です!
いまやカールツァイスレンズの代名詞とも言えるTスターコーティングも80mm発売当時にはまだ見られず、
それが出てくる頃にはこのプラナー80mmも黒鏡胴へと変わるため、
「白玉T*」は非常にわずかな期間しか存在せず、ゆえにレア玉としてマニアの間で貴重とされています。
状態もきっとご満足いただける、良上品です!
良状態をお探しでした方は、
この機会に是非どうぞ!
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫にて保管いたしております。
写真をご覧のように、レンズは前後玉ともに非常にキレイです。
前玉に一筋、写真に写らなかったキズが見えます。
撮影結果に影響するものではありませんが、ご留意ください。
内部にもチリホコリみえず、
バスサム、クモリカビは見当たりません。
撮影結果に影響する問題は皆無です。
シャッターは全速切れており、速度にも問題は感じられません。
ヘリコイドは滑らかでスムーズです。
シャッタースピードリングも心地良い階調が得られます。
絞りリングもスムーズです。羽根の調子も良いです。
鏡胴に使用感も少なく、文字薄れほぼ無し
大きな傷アタリなどは見当たりません。
現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル セルフ付 1955年製
バルナック型といえばやっぱりコレ!★LEICA ライカ バルナックIIIf 3f レッドダイヤル セ
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン! ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 5
-
-
Rollei 35S Sonnar ローライ ゾナー 40mmF2.8 2.8/40 HFT シルバー+純正キャップ+ポーチ+取説
ローライの二眼に並ぶ代表作!高級コンパクト機 ★Rollei 35S Sonnar ロ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾナー C150mmF4 白鏡胴(中村光学OH済)
ツァイスゾナー独特のクラシカル描写が魅力 ★Hasselblad ハッセルブラッド S
-
-
HasselBlad ハッセルブラッド F-Distagon F-ディスタゴン CF 30mm/F3.5 T*
ハッセルブラッド究極の魚眼レンズ★HasselBlad ハッセルブラッド F-Distagon F-
-
-
LEICA ライカ M8 デジタル ブラックボディ 元箱、付属品一式+おまけ多数
美品、ライカ社初の本格的なM型デジタルカメラ!★LEICA ライカ M8 デジタル ブラックボディ
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン DR 50mmF2 M 前期 メガネ付
極上!精巧な工業芸術レンズ!★LEICA ライカ Summicron ズミクロン DR 50mmF2
-
-
LEICA ライカ バルナック Ⅲ3 (D3) ブラックペイント + 革ケース
★LEICA バルナック ライカ Ⅲ3 (D3)ブラックペイント 1938年製 動
-
-
LEICA ライカ Elmarit エルマリート R 35mm F2.8 M42改(元Type-I 1カム)+ フィルター + フード
マニアに評価の高い名玉 ★LEICA ライカ Elmarit エルマリート R 35m
-
-
LEICA ライカ M6 TTL 0.85 ICS ピアノブラックボディ/Leica M6 TTL 0.85 ICS Black Body 【200台限定 160/200】
ライカ社へ限定200台でカスタムオーダーしたICS限定モデル★LEICA ライカ M6 TTL 0.