*

LEICAライカ Summicronズミクロン 35mmF2 第3世代 M

公開日: : 商品入荷です!

美麗極上!カナダ製第3世代

★LEICAライカ Summicronズミクロン 35mmF2 第3世代 M

純正前後キャップ付き

ご覧いただきましてありがとうございます。

LEICAライカ Summicronズミクロン 35mmF2 第3世代 Mです。

シリアルナンバーは#2774406で1976年の製造。

カナダ製です。

描写性能の素晴らしさはズミクロン中のズミクロンとさえ言われる名作レンズです。

第2世代のツノを取ったマイナーチェンジ・モデルで、このレンズを第2世代の後期と位置づける人もいますが

2461001番から鏡胴のデザインを変更して第3世代となりました。

この第3世代は製作本数が少なく、オークションなどでも見かけることがあまりなく、

非常に希少なレンズとなっており、更に極上美品コンディションの個体は、なかなかお目にかかれません。

今回出品はその中でも極上状態の貴重な品になります。

コレクション品をお探しでした方は、

この機会に是非どうぞ!

※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。

常時防湿庫保管いたしております。

前後キャップ付属します。

外観・光学、極上の良状態です。

スレなどほとんどみられず、

前後玉、中玉、カビ曇り皆無です。

後玉から強い光源に透かすと前玉に数本の拭きスレが見られますが、撮影結果に影響はもちろんありません。

現商品の写真をできるだけ載せましたので

どうぞご覧くださいませ。

ご不明な点はお気軽にご質問ください。

LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M

公開日: : 商品入荷です!

美麗極上!極初期型にして最高傑作レンズ!

★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M

外観極上ピカピカです!Rキャップ付き

ご覧いただきましてありがとうございます。

LEICA ライカ Smmicron ズミクロン50mmF2 初期 固定鏡胴 前期型 Mマウントです。

Ernst Leitz Wetzlar Smmicron 5cm 1:2 1958年製造。

#1592239で、ドイツ製です。

Rキャップ付属します。

6群7枚のこのレンズは、

空気レンズを採用したことでも有名です。

その解像力は、素晴らしいの一言。

特に画面中心は開放からシャープな像を結びます。

それ以前のズミタールなどと比較しても、

開放絞りでの性能の向上は明らかです。

絞りF4ぐらいから、画面全体でシャープな描写になります。

ズミクロンといえば、

ライカM3の発表とともに従来のLマウントをMマウントにし、

その後、ライカを代表するレンズとして、

バルナック時代のエルマーよりも圧倒的長い時間、君臨しました。

今回出品は、

アサヒカメラのニューフェース診断室の

レンズ解像度のレコードを出した固定鏡胴タイプです。

写真でわかるように、

ピントリングのローレットが小さく山にギザが入っている前期型です。

feet表記です。

デザイン的にもよいため、非常に人気が高いレンズですね。

お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい!

※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。

常時防湿庫保管いたしております。

写真をご覧の通り、外観は使用感もほとんどなくピカピカです。

前玉に拭きスレ・目立つキズありません。

レンズ内にもほこりチリ少なく

くもりもカビまったく見られずクリアーです。

ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。

ここまでの素晴らしいコンディションの品はたいへん貴重です。

現商品の写真をできるだけ載せましたので

どうぞご覧くださいませ。

ご不明な点はお気軽にご質問ください。

LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M

公開日: : 商品入荷です!

美麗極上!極初期型にして最高傑作レンズ!

★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 固定鏡胴 50mmF2 前期型 M

外観極上ピカピカです!Rキャップ付き

ご覧いただきましてありがとうございます。

LEICA ライカ Smmicron ズミクロン50mmF2 初期 固定鏡胴 前期型 Mマウントです。

Ernst Leitz Wetzlar Smmicron 5cm 1:2 1958年製造。

#1592239で、ドイツ製です。

Rキャップ付属します。

6群7枚のこのレンズは、

空気レンズを採用したことでも有名です。

その解像力は、素晴らしいの一言。

特に画面中心は開放からシャープな像を結びます。

それ以前のズミタールなどと比較しても、

開放絞りでの性能の向上は明らかです。

絞りF4ぐらいから、画面全体でシャープな描写になります。

ズミクロンといえば、

ライカM3の発表とともに従来のLマウントをMマウントにし、

その後、ライカを代表するレンズとして、

バルナック時代のエルマーよりも圧倒的長い時間、君臨しました。

今回出品は、

アサヒカメラのニューフェース診断室の

レンズ解像度のレコードを出した固定鏡胴タイプです。

写真でわかるように、

ピントリングのローレットが小さく山にギザが入っている前期型です。

feet表記です。

デザイン的にもよいため、非常に人気が高いレンズですね。

お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい!

※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。

常時防湿庫保管いたしております。

写真をご覧の通り、外観は使用感もほとんどなくピカピカです。

前玉に拭きスレ・目立つキズありません。

レンズ内にもほこりチリ少なく

くもりもカビまったく見られずクリアーです。

ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。

ここまでの素晴らしいコンディションの品はたいへん貴重です。

現商品の写真をできるだけ載せましたので

どうぞご覧くださいませ。

ご不明な点はお気軽にご質問ください。

LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第一世代 後期

公開日: : 商品入荷です!

極上!貴婦人と称される工業芸術品!

★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第一世代 後期

外観も美品のお買い得品、Rキャップ付き

ご覧いただきありがとうございます。

★LEICA ライカ Summilux ズミルックス 50mmF1.4 第一世代 後期

リヤキャップ付きです。

1959年、ズミルックス 50mm F1.4は、

ズマリットを改良した大口径標準レンズとして登場しました。

ガウスタイプの5群7枚構成で、その後40年以上にわたって生産が続けられ、

ズミクロンと並ぶ戦後のライカを代表する大口径標準レンズです。

ズミルックスの由来は、ラテン語のSumma「最高のもの」と、

luxはドイツ語のLuxus「豪華」あるいはラテン語のLux「光」にちなんでつけられたようです。

最高に豪華なレンズ、あるいは最高に光を得るレンズ、

いずれもズミルックスにぴったりの名前だと思います。

開放付近でも絞り込んでもシャープな画像を得られるのが特徴で、

独特の表現をすると名高いレンズです。

ぜひ、この機会にご入手下さい。

※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。

常時防湿庫にて保管いたしております。

写真をご覧のように、レンズは前後玉ともに非常にキレイです。

内部にもチリホコリ殆ど見られず、

拭き傷クモリカビは見当たりません。

前玉に約0.3mmのコーティング穴が見られましたが写真に映らないほど小さいもので、撮影結果に影響する問題は皆無です。

絞りリングもスムーズです。羽根の調子も良いです。

使用感もかなり少なく、

大きな傷アタリなどは見当たりません。

現商品の写真をできるだけ載せましたのでどうぞご覧くださいませ。

ご不明な点はお気軽にご質問ください。

関連記事

Hasselblad ハッセルブラッド Makro-Planar マクロプラナー CF 120mm F4 T*

ポートレートや風景、花などの近接撮影にも。オールマイティ・レンズ ★Hasselblad

記事を読む

LEICA ライカ M4 ブラッククローム 141万台 1975年

M型マニュアルライカの最終型! ★LEICA ライカ M4 ブラッククローム 141万

記事を読む

LEICA ライカ Summicron ズミクロン 35mmF2 第2世代 前期 ツノ付 + UVaフィルター

スタイリッシュ&希少なツノ付き第2世代 ★LEICA ライカ Summicro

記事を読む

LEICA ライカ バルナックⅢf 3f BD ブラックダイヤル 1952年製(中村光学OH済)

バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックⅢf 3f ブラックダ

記事を読む

no image

LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2 L クローム 1935年 ドイツ製

希少な極上品!ライツ社初めての大口径レンズ★LEICA ライカ Summar ズマール 50mmF2

記事を読む

Leica ライカ M5 前期 2点吊 135万番 ブラッククローム 1972年 ドイツ製

再評価が高まる、ライカM型初の露出計内蔵機 ★Leica ライカ M5 前期 2点吊 13

記事を読む

LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 第3世代 + 純正フード

コントラスト重視のニージェネレーションレンズ ★LEICA ライカ Summicron ズ

記事を読む

LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 M

銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン

記事を読む

LEICA ライカ Summitar 戦後コーテッド ズミタール 後期 丸絞り 50mm F2 L

綺麗な後期、丸絞りタイプ、戦後コーティング型 ★LEICA ライカ Summitar

記事を読む

no image

LEICA ライカ Summicron ズミクロンDR50mmF2 M 前期 メガネ付

極上!精巧な工業芸術レンズ!LEICA ライカ Summicron ズミクロンDR50mmF2 M

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

HASSELBLAD ハッセルブラッド Planar プラナー C 80mm F2.8 白鏡胴 non T* + 純正フード、おまけUVフィルター付属

定番にして一番人気の白鏡胴。希少non T*! ★HASSE

LEICA ライカ M4 中期 119万台 1967年 ドイツ製 クローム フォトメンテナンスヤスダOH済

M型マニュアルライカの最終型 ★LEICA ライカ M4 中

LEICA ライカ バルナック IIIf 3f RD レッドダイヤル セルフ付 1954年製

バルナック型といえばやっぱりコレ!定番人気です^^ ★LEI

LEICA ライカ Elmar 蒼紫コーテッドエルマー 50mmF3.5 M

希少&美麗な薄蒼コーティングレンズ ★LEICA ライカ E

LEICA ライカ 貴重! アンダーミリオン Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L

稀少アンダーミリオン!銘玉良品!希少な美品L沈胴ズミクロン!

→もっと見る

    PAGE TOP ↑