LEICA ライカ IIIg 3g 1959年
公開日:
:
商品入荷です!
憧れのバルナック最高峰モデル!
秋深しフェア!極上OH済!修理票・革ケース付き!
ご覧いただきましてありがとうございます。
バルナック最終型 Leica ライカ IIIg です。
Ernst Leitz Wetzlar GMBH #969950で、
1959年製造のドイツ製です。
非常に状態の良いライカ純正の革ケースが付属します。
2012年12月に熊本のひさなが光機様にてOHから上がってきたばかりの個体です。修理票をお付け致します。
ライカ IIIgはM3の発売から2年後の1956年に登場した
バルナックライカの最終形です。
世界中のライカファンからバルナック型へ寄せられた要望と
ライツ社の古いスタッフによる
バルナック型への支持により登場し、
M3の良さ、バルナック型の特徴両方を生かした作りになっています。
製造番号はNo.825001が第1号機で、
No.988350が最終機で1960年まで
製造されました。
今回出品のIIIgは製造番号 969950、1959年製造 後期型になります。
フィルム室の壁にも同番号が刻印されています。
シャッターダイヤルの指標は→、
シャッターダイヤル加工は梨地クローム、
巻き上げノブは根元が一段細くなり、
太い部分のみローレット加工されているタイプです。
お探しでした方は、ぜひこの機会にご入手下さい。
※写真のレンズは装着例です。本出品にレンズは含まれません。
常時防湿庫保管しています。
2012年12月に熊本のひさなが光機様にてOHから上がってきたばかりの個体です。修理票をお付け致します。
外観・ファインダー・機関状態ともに非常に良好です。
写真でご覧のように外観は金属・革部分すべて良好です。
ビューファインダー(画角窓)もカビ・汚れなく、
気持ちよくクッキリ見えます。
レンジファインダー(距離窓)もカビなく、
クモリ少なくピント合わせに難はありません。
シャッタースピードも1秒まで正確に刻みます。
他状態は以下↓
ガタ・ネジつぶれありません。
革欠け・剥がれありません。
ファインダーバルサム浮きありません。
二重像コントラスト濃く、縦ズレ、無限遠ズレありません。
各操作部、ツマミ、ガタや狂いありません。
シャッタースピード安定して正確です。
シャッター幕に汚れ・破れありません。
内部にサビ・汚れ・カビ・カビ臭ありません。
おまけの革ケースは、ピカピカで使用感の少ない、非常に好状態で希少です。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
LEICA ライカ SUMMICRON-M ズミクロン 50mmF2 第4世代
公開日:
:
商品入荷です!
極上!シャープな現行タイプレンズ!
★LEICA ライカ SUMMICRON-M ズミクロン 50mmF2 第4世代
秋深しリーズナブルフェア!前後キャップ付き!
ご覧いただきましてありがとうございます。
LEICA ライカ SUMMICRON-M ズミクロン 50mmF2 第4世代
シリアルナンバーは#3746812 1996年ドイツ製です。
ズミクロン50mm第4世代は第3世代のレン設計を継承し、
レンズフードを外付けから組み込みタイプに変更した現行モデルです。
画像全体がシャープでハイコントラスト。
開放付近での撮影では自然でなだらかのボケ味楽しめます。
逆光や日陰の難しい条件でもディティールが飛ぶことなく、
硬くなり過ぎない質感はしっとりと表現されます。
お探しでした方は、
この機会にぜひ、ご入手下さい。
※写真のカメラボディは装着例です。本出品にカメラは含まれません。
常時防湿庫保管いたしております。
写真をご覧の通り、外観は使用感も少なくピカピカです。
ライトに透かすと前玉にうっすら汚れのようなものが見られましたが、
最後の写真の通りテスト撮影の結果、写りに影響はありません。
非常に質感のある描写です。
後玉キレイで拭きスレはありません。
レンズ内にもほこりチリ、曇りなどもなくクリアーです。
もちろんカビもありません。
撮影結果に影響する障害は皆無です。
ヘリコイド、絞り羽等の動作も問題ありません。
現行タイプですがリーズナブルなレンズですので、ぜひ1本揃えてください。
現商品の写真をできるだけ載せましたので
どうぞご覧くださいませ。
最後の写真は本出品のズミクロンレンズで撮影したテスト撮影で、
被写体のエルマーレンズはオークションには含まれません。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
関連記事
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾナー C 250mm F5.6 黒鏡胴
シャープな描写 不動の人気名玉 ★Hasselblad ハッセルブラッド Sonnar ゾ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド Distagon ディスタゴン C50mmF4 白鏡胴 + 純正フード
機構・光学ともに良上!カールツァイスの最もポピュラーな広角レンズ ★Hasselbla
-
-
LEICA ライカ Elmar エルマー 沈胴 90mmF4 M 1957年 + 純正フード
希少な銘玉!光学・外観ともに極上品 ★LEICA ライカ Elmar エルマー 沈胴
-
-
LEICA ライカ M3 後期 SS シングルストローク 1958年 ドイツ製
レンジファインダー歴史の銘機、スプリング式SSシングルストローク ★LEICA ライカ
-
-
Hasselblad ハッセルブラッド S-Plannar S-プラナーC120mm F4 黒鏡胴 + フォーカシングハンドル
近距離撮影に逸品の描写クオリティ ★Hasselblad ハッセルブラッド S-Pla
-
-
LEICA ライカ Leitz Hektor ヘクトール 28mmF6.3 2,8cm 1:6,3 広角
ライカ初期の希少広角レンズ。★LEICA ライカ Leitz Hektor ヘクトール 28mmF6
-
-
LEICA ライカ 一眼レフ R6 ブラック
フルマニュアル・メカニカルシャッターで人気の一眼レフ ★LEICA ライカ 一眼レフ R6
-
-
LEICA ライカ Summicron ズミクロン 50mmF2 沈胴 L(整備済)
銘玉良品!希少な沈胴ズミクロン! ★LEICA ライカ Summicron ズミクロン 5
-
-
LEICA ライカ Q (Typ116) チタングレー 元箱一式付
旅カメラに最高なフルサイズセンサー搭載コンデジ ★LEICA ライカ Q (Typ116)
-
-
LEICA ライカ バルナックⅢf 3f BD ブラックダイヤル 1951年製
バルナック型といえばやっぱりコレ! ★LEICA ライカ バルナックⅢf 3f ブラックダ